MENU

どっちがホント? Tomatin Oat Mint

 いろんな意味での忙しさを言い訳にして、
 日記的ブログをさぼり中のtkuboです。

 さて、人柱感ありありの新入荷は滞りなく到着しました。
 で、Longmornは他の妖しいボトルを併せて開けたいし、
 Tomatinの1976も然りというところで、
 はやる気持ちを抑えきれずに開けたのは、このボトルでした。

  Tomatin 43yo 1965-2009 47.1% Daily-Dram "Oat Mint"
  グラスに注ぎつつ、ピシュー、プアーとオノマトペを連れて、
  果実の香りが素晴らしく立ち上る。
  木材、熱を入れたリンゴ、バナナ、ブドウ、柑橘類。
  青草、ホワイトチョコ。
  スパイスは白胡椒と唐辛子、そして塩。
  ややモッサリと、ワックス、クリーム。
  ミントといわれればミントだけど、やはり唐辛子+塩かなぁ。
  口に含んでアップルパイやバナナの様な
  厚めのエステルが、シトラスで締められつつ上がってくるけれども、
  嚥下して一転スパイシー。
  全体を通して、発酵したような暖めた木材感に、
  熱を加えたリンゴ・バナナ・少しのシトラスが、
  抜群のバランスで口腔内から抜ける鼻までを支配する。

 開栓間もないですが、いいですね~。
 練れた木材と果実が厚みと複雑さを兼ね備えて支えています。
 今年の第1四半期で一番か?とも思えるBunnahabhainから
 Islayを抜いたような印象も受けます。

 非常に甘いクリーム+果実という印象と、
 シャープなスパイスという印象とを、
 切れ目なく溶け合って良く味わえる、
 そんな素晴らしい一杯でした。
 まだまだ良くなって行くでしょうね。
 楽しみです。

 このボトル、引っ張ってきた理由の一つは、
 whiskynotesで90点、Onversnedenで91点にも関わらず、
 日本語でのレビュー記事を見なかったからですね。

 うん、いわゆるバリバリシェリー系でもなく、
 オフィシャルで良く感じられる青リンゴ系とも違いますが、
 甘厚く果実がクリーミーに立ち上る、
 幸せ感をもたらせる味わいでした。

 で、このボトルをググると、アルコール度数が、
 47.1%と48.1%との二通りがあるんですよね。
 ボトリングが2回に分かれたのかと思ってましたが、
 ラベルを見て、ちょっとう~ん。

 はい、47.1%とラベルにあります。
 で、ボトルの裏には、

 48.1%とあります。 
 あ~、DTから来た樽ですか。
 確かにDTは1965で#209xxの樽を何種かリリースしたますね。
 で、これはDorisの隣の樽番だなぁ~
 結局1%の差はわかんない。

 まぁ、いいっしょ。
 こんだけ美味かったんだから。

 またいつ更新かは分かりませんが、
 次回までごきげんよう。

 ※ 最初の画像のリンク切れ更新
 

#Tomatin

この記事を書いた人