日本酒といっても様々な種類があり、またその種類によってその味や香りなど違ってくる。
その中から自分に合う日本酒を探すのもよいかもしれない。では、その種類をいくつか紹介してみよう。
●「吟醸酒」
原料は精米歩合60%以下の白米であり、それを低温でじっくりと発行させる。
それによって吟醸造りにする。その味わいは淡麗で、またフルーティーな香りが特徴的である。
また、純米吟醸酒(吟醸純米酒)と呼ばれる吟醸酒は白米・米こうじと水だけを原料として造られたものである。
●「大吟醸酒」
上の吟醸酒のうち、精米歩合50%以下の白米で製造されたもののことを言う。
昔は幻の酒と言われていた。
なぜなら、昔はただ品評会の出品用として造られていて、それだけで市場に出荷されることが無かったからである。
しかし、現在ではその出荷数が増えて多くの所で購入することが出来るようになった。
この大吟醸酒は吟醸香が高くて、どちらかというとデリケートな味わいである。
これらのことから、日本酒の芸術品とも言われている。
●「純米酒」
原料を精米歩号の70%以下の白米・米こうじ・水として造られている。
その特徴としては米の旨みを生かしたお酒であるということである。
●「本醸造酒」
原料は精米歩合の70%以下の白米・米こうじ・水・醸造アルコールであり、この醸造アルコールを少量加えた事により、すっきりとした味わいを感じられるというのが特徴だと言われている。
●「普通酒」
原料が白米・米こうじ・醸造アルコール等であり、一番多く飲まれている日本酒であるといえる。
そのため、親しみやすい風味で気軽に味わうことが出来る日本酒である。
●「生酒」
製成の後に、全く加熱処理をしていないため、酵母や酵素が生きている。
そのため、しぼりたてのようなフレッシュな味と華やかな香りがする日本酒である。
●「生貯蔵酒」
これは製成の後に、「生酒」と同じように全く加熱処理をせずに貯蔵するが、瓶詰め出荷の際には加熱処理を行っている日本酒である。
wizardy RMT
ウィザードリィ RMT
ルーセントハート RMT