タイトルの呪文のような言葉。
子供の時にはよく聞いた記憶があるのですが、
さて由来はどこからなのでしょう?
TVCMが刷り込まれたのかなぁと思い込んでいましたが、
どうやら違うようで。
って、各地方で言い方は異なるようですが、
タイトルの真ん中は、本来トーメンじゃありません。
じゃなんでそんなタイトルになったかというと、
この2本のボトルを比べてみたから。
Johnnie Walkerの赤ラベル、特級従価です。
Johnnie Walker "Red Label" 43% 760ml "Toyo Menka" "Tomen"
はい、向かって左が「東洋棉花」で、右が「トーメン」です。
社名変更は1970年ですから、それを挟む前後のボトルでしょうか?
キャップは、
と、どちらも通関済の封を付け、コルクではなくスクリューです。
下ラベルの姿・顔はちょっと異なるんですよね。
向かって左はパンツの股のところだけに影があって、
ぴったり感のあるように見えます。(以降ぴたパン)
逆に右はパンツの両腿に影があって、
少し弛みの余裕を感じます。(以降ゆるパン)
上着の左脇は、向かって左は脇から肩口は一本の線で、
向かって右は脇から肩と分岐して肩下に向かう線でY字になっています。
う~ん、普通に考えると向かって左は
コルクが終わってから扱いがトーメンに代わるまで。
1960年代終わりから1970年丁度までですか。
スクリューが60年代にないなら、ジャスト1970年の一択ですか。
一方向かって右は、1970年代前半というところでしょうか。
はて?向かって左、ぴたパンの方が古い絵柄なんでしたっけ?
これは、auctionサイトの1950'sとあるボトルですが、
パンツの影と上着の左脇からして、「ゆるパン」です。
http://www.bonhams.com/auctions/19866/lot/388/
1950's:ゆるパン
こちらは1950年代後半の1Quartですが、「ぴたパン」です。
http://www.whisky.com/forum/showthread.php?p=89553
1950's:ぴたパン
こちらは1920-2010年代を集めたサイトです。
比較的明瞭で光の反射で真っ白ではないものを見てみました。
http://www.johnniewalkerbottles.com/2010/01/red-label-collection.html
1970's:上から8枚目 Italy 1L ぴたパン
1970's:上から11枚目 43°GL ぴたパン
1970's:上から12枚目 4本の一番右 Italy ゆるパン
1960's:上から17枚目 ゆるパン
1960's:上から18枚目 Italy ゆるパン
1960's:上から19枚目 Full-Quart ぴたパン
1960's:上から21枚目 Italy 2L ゆるパン
ウスケバでも、こないだ飲んだwhiskycat1494さんのコルクキャップボトルは、
https://whiskycat1494.usukeba.com/6aewhswh9rm9a6.html
1960's:ぴたパン
細かな解説があるくりりんさんとこは、
http://midnight.usukeba.com/OTeY1Y6pRQMgKz.html
1970-80's:ぴたパン
1960's:ゆるパン
ですね。
最近、オールドのブレンディッドをいろいろ置いているお店で、
東洋棉花扱いのコルクキャップを見せてもらいました。
1960's:東洋棉花 ぴたパン
う~ん。結局、1950~1970'sで、
ぴたパンとゆるパンの両方があるってことですか。
瓶詰工場・時期・容量・輸出先など、何らかの条件で
ラベルが分かれるのでしょうか。
詳しい方、ぜひご教授ください。
でも、年代特定より大事なのは、
味。味ですね。要は、おいしいかってことですよね。
この東洋棉花とトーメンがハズレでは無いように祈っておきましょう。
「アーメン・トーメン・・・」
味見をするときは、一緒に比べてみますね。
では、ごきげんよう。
※ 最初の写真のリンクが切れ易いのを修正(したつもり)
#Johnnie Walker