一昨日は特に用事も無く休暇を取るという画期的な日でした。
さぁ何をしようかと思案していたのですが、
朝から嫁1号の実家の家庭菜園へ、収穫のお手伝いに行きました。
普段何も手伝って無いくせに、いざ収穫には参上するあさましさ。
でも、クモを避けて、ヤバい毛羽立った毛虫に気をつけつつ、
えんどう豆にスナップえんどう、チンゲン菜に菊菜にホウレンソウを取って、
そして玉ねぎと一杯一杯にいただきました。
基本豆ごはんは、穀物+穀物の重さが食感の重さを煽るのか、
青っぽさがご飯の硫黄な香りに混ざるのか、
ちょっと苦手ではあったのですが、
今回のエンドウの豆ごはんは美味しい。
初めてエンドウご飯を美味しいと思いました。
菊菜がまた旨いんですよ。
野菜の甘みと旨みの上に心地よい苦みが載って、
飽きのこない大人の野菜。
スナップエンドウは分かりやすい甘さを直球に。
チンゲン菜は塩を効かせた炒め煮にして、
これもいい具合でした。
うん、特に豆の季節感は初夏っぽくって嬉しいですね。
さて、そんな今日はこれを。
Blendedを終わって、オールドのモルトに行く前に、
最近のボトルを。
LaphrosigのQAです。
Laphroaig "QA Cask" 40% 1000ML for Travel Retail
開栓で。
生木のようなねっとりと強い香りのウッド感。
発酵した豆或いは麦藁。
ピリピリと刺激のあるが厚みはないピート。
ようやく下から少しのバニラをまとった麦感。
ヨードは樽木の風味と混在する。
やはり動きの重い、生木なウッド感。
ボディは薄め。
うん。
木ですね。木。
生っぽいウッド感が強いのに対して、
刺激はあっても厚みの無いピート・ヨードや、
度数の低さが補い切れていないかな?というところでした。
開栓だったので、時間をおけば樽木が落ち着いて、
クリアな果実が上がって、ヨード感も楽しめるのかも知れません。
まぁまたの飲む機会に見てみましょう。
さぁ、次回はベッグだかボッグだかに行きましょうか。
Longmornの小瓶は、残り2セットになりました。
流通の少ないボトルと狙って買った人柱ボトルです。
いろんな方に飲んでもらった方がいいと思いますので、
ご興味がありましたら、ご遠慮なくどうぞ。
では、ごきげんよう。
#Laphroaig