MENU

20年越の初体験 Glenfarclas SMWS 1.81

 昨夜の記事で、SMWSのボトルが家に来たのは初めてとの事。
 それと、ほとんど飲んだことがないと書きました。
 それにまつわる話を少しだけ。
 ただの愚痴のようなものですが、まぁ日記的ブログなんで・・・。

 SMWSのボトルを初めて飲んだのは昨年末の事。
 これまで、自分からは進んで注文することはなく、
 また、こちらから尋ねることなしに、
 どうしてもと奨められることもありませんでしたので。

-----------

 あれは20年近く前、二十歳になった辺りの事。
 当時の記憶に基づいて構成していますので、
 誤りがあるかもしれませんが、
 それは御愛嬌ということで、お許しのほどを。

 たしか毎日新聞だと思いますが、
  「来春、SMWSの日本支部が発足します」
 という記事を目にしました。
 しかも、本拠地は近所じゃないですか!。
 しかし、どこかの大学教授の名前がえらいさんのところにあって、
  「問い合わせは大使館。要紹介。」
 との文言が。

 モルトウィスキーはいろいろと飲んではいましたが、
 家飲み中心で有名なモルトバーに出入りしているわけでなく、
 スコットランドに結びつく人脈もなく、伝手はありませんでした。
 今よりずっと繊細だった私は、何としてでも入会の手段を探すわけでもなく、
 これは自分には縁がないのだと諦めました。

 で、ふと気がつくと、SMWSって誰でも入会できるし、
 ボトラーと何が違うん?という感じになってきていました。
 しかも、初期のボトルを飲んでいる人に言わせると、
 だんだん味が落ちているとのこと。

  「おいおい、伝手のなく気の弱い若造を諦めさせといて、
   今の君の姿は一体なんなのよ?」

 と、天邪鬼で意地っ張りになっていたその時の私は、
  「いまさら積極的に飲む必要はないよね?」
 と思いまして、長らく消極的な意味で避けていました。
 消極的というのは、強く奨められればともかく、
 自分からは選択しないという、意固地な意味ですね。

 いろんな経験もして神経も太くなった今の私は、
  「飲めるのも飲めないのも縁。
   酒に罪はなく、ただそこにあるもの。
   美味しいウィスキーなら、
   流れに竿をさすことなく、めぐりあわせに任せましょう」
 なんて、思うようになりまして、
 ついに昨年末に初めて飲みました。

 記念すべき第1杯目のSMWSは、
 Glenfarclas、1.81です。

 Glenfarclas 27yo 1970-98 55.6% SMWS 1.81
  口に含んだ印象では、濃いシェリーと思わせて
  意外にもドライフルーツをベースに
  クリアなチェリーが浮かび上がる。
  樽の存在感と伴うスパイス。
  少しビターチョコ。
  オレンジピール。そして煙。
  苦味もギリギリ下品に行かず、
  煮干しよりは煮出した紅茶にロースハム。
  経時的に果実は軽やかな酸味を増して、
  ベリー優先の赤ワイン。
  スモモ、梅ジャム、パイナップル。
  これらが最後まで力強く長い。

  Glenfarclasにしては抑制の効いたシェリーです。
  良質のGlengrantと近い印象を持ちました。
  当たり前ですが、SMWSだからといって特別な味ではなく、
  しかし、他の良く出来たボトルと同様に非常に美味しいです。

  特に初期ボトルを探しまくることはないでしょうが、
  少しは前向きに、美味しいSMWSを飲むようにしましょう。

  ただ、今回ばかりは、美味しいウィスキーよりも、
  ちょっと素直な大人になった自分に乾杯。

  では、ごきげんよう。

#Glenfarclas

この記事を書いた人