帰ってきました。
しんどいですが、仕方ないです。
また明日からがんばりましょう。
初めてCathayに乗ったのですが着陸後少ししたら
「携帯電話がお使いいただけます」
とのアナウンス。
JALでは飛行機を降りるまでダメと言うのに。
この辺は、国際的に統一されているわけではないんだ。
----------
こないだの休日、珍しくぽっかりと数時間一人になったので、
そのまま、昼間の3時間半、飲んでました。
今日はその時のお酒を紹介。
また、つまみも良いよね。
少し熱の通ったトマトの輪切りを敷いて、とろみのついた中華なソースを張って、
万願寺唐辛子、オクラ、ズッキーニと緑色を添えて。
その上に鱧の揚げたのがのっかって、
初夏らしく、色合いも良く、しかもかなりおいしい。
Tamdhu 1970s Cadenhead Black-Label Tall-Bottle
香りはプラム、黄桃、紅茶、和紙。
口に含んで、杏、青梅の砂糖漬け。
ザラメのコク、紅茶と烏龍茶の間に茶感。
シナモン、わずかにナツメグ。
最近の開栓だからか、オールドのふすま紙の様な感じはわずかにあるが、
抜けたような感じは全くない。
むしろ伸びやかな酸味のある果実、柔らかに包む暖めた木と煙、
べっ甲飴の様なコクのある甘みがあり、
全体として、若さと熟成感がアンバランスとも良いバランスとも、
どちらともとれる不思議なニュアンスを醸し出している。
うーん、トール瓶と言うほど背が高いわけでもないですが、いわゆるダンピーよりはスリムです。
ラベル上下の装飾と書体は70年代のボトリングから見られますが、さて、いつのでしょう?
味わいは、若さと熟成感、オールドな味わいと伸びやかな酸味のある果実が、
矛盾しつつも混ざりあって、なかなか面白い出来です。
うまいというよりも、面白い系。
これは、決して悪い意味ではなく、褒め言葉です。
面白い系は、はまる要素を持っていると思いますので。
では、おやすみなさい。
#Tamdhu