MENU

ボトル紹介

さっぶ!!!

段々と気温が冬にむかっていってますね

出勤途中に、耳が痛くなってたからね・・・

さてそれでは、前回のボトル紹介記事の最後に予告していたカリラの紹介をしたいと思います。

おなじみのコピペですが、どうぞ


Whiskylink Selection No.2“Cure”

 

CAOL ILA 29years 1981/2011
54% Hogshead

1ショット  1800円

TASTING COMMENT
【ファースト】:琥珀 リンゴや梨の果実感 麦感しっかり 乳酸・オイリーさは比較的穏やか オリーブ ナッツ クリアな印象

【ミドル】:ボディは長い時間広がり続ける 時間と共に奥から程良く香り出る、練乳イチゴ~木苺~プラムのようなフレーバーが印象的

【フィニッシュ】:返り優先 鼻抜け十分 麦感 黄色い桃 バナナの皮の印象 バタークッキー 海藻 塩塩 かなりブリニー ミネラル分豊富 スパイシーさも合わせて角が立っていない ヨード感も控えめ

LIGHT&MELLOW。古き良きカリラのキャラクターをしっかり受け継いでいると思います。熟成感高く、度数以上に杯数を重ねやすいです。

1846年 ヘクターヘンダーソンにより設立。ゲール語で「アイラ海峡」の意。スコットランド西海岸でも最も美しい場所のひとつ。

1920年 バロックレイド社により買収。

カリラといえばバロックレイド、オールドラリティーという印象でありますが、ジョニーウォーカー、スウィングの原酒でもあります。

1982年ヴィンテージではLMDWの2009年ボトリング、TWAの記念すべき1stリリースでのパーフェクトドラム採用など、すでにその高い評価は確立されたかに見えました。

しかしカリラはブレンデッドウイスキー原酒ニーズに応えるため、ピート焚きに段階を設定し、使い分けていることでも有名。

幸いなことに、私の知る限りどの1982ボトルとも被ることがないスタイルを持った、同年蒸留樽と出会うことができました。

本セレクションは、バロックレイド時代の売りである「LIGHT&MELLOW」を地で行くような、古き良きキャラクター。決して鋭いだけではあ りません。29年を数える熟成を経て乳酸感は皆無。アルコール感は分離しておらず、それでいてフレーバーのレイヤードは見事。杯数を重ねていけるカリラだ と思います。

奥から程良く香り出る、練乳イチゴ~木苺~プラムのようなフレーバーが印象的です。

またセレクション2本を並行に飲んでみると、ダルユーインの極厚ボディに、カリラのドレッシングという、相性良く共鳴することを体感いただけるはず。。。

共にコンセプト通り「癒し」を与えてくれる存在だと思います。

CAOL ILA
 蒸留所はアイラ海峡(Soundo of Islay)に面しており、蒸留所の名前はゲール語でのこの海峡の呼び方に由来している。アイラ島とジュラ島を分かつ、この海峡周辺はスコットランドの西海岸で最も美しい場所のひとつと言われている。

 創業者のヘクター・ヘンダーソンが蒸留所を建設したのは1846年。ナムバン湖の真水を仕込み水としてふんだんに使えることから、アイラ海峡に面したこの場所に蒸留所が建てられた。1974年に建て替えが行われたものの、カリラ独自の品質を保つため、オリジナルの設計図に忠実に建物と6つのスチルを再現。ナムバン湖の水は現在でも使われ、伝統的なモルトウイスキーの製法は、今も維持されていまる。
 何度も所有者が変更しているが、常にブレンデッド用の需要が高く、蒸留所元詰めのシングルモルトが安定してボトリングされるのは1989年に発売された花と動物シリーズからで、それさえも2000年以降2002年に現在のヒドゥンシリーズが発売されるまで、市場から姿を消していたように思われる。
 蒸留所のすぐ背後は丘になっており、蒸留所の仕込み水となるナムバン湖は丘の上にある。湖の水は石灰岩から湧き出たミネラルを含み、ピーティーで塩辛い。
 カリラのシングルモルトはオイリーで強烈、ピーティーで辛く、ヨードの香りが漂っている。
 

さぁ。今日はほんと激しいコピペですけど、いつも以上に詳しいかと思います。

いやほんと、これ美味しいの1度飲んで下さい。

では、本日はこのぐらいで~(@@)ノシ

この記事を書いた人