MENU

クエイクバー / The Quaich Bar

2012.05.07

 この日は一日がとても長い日だった。朝10時に宿を出て、19時頃に帰ってくるまでに7つもの蒸留所をまわり、帰ってきてからは宿の近くのフィディックインという趣きのあるパブで一杯二杯。ほろっと酔ったところで、今日の最終目的地、クリゲラヒーホテルのウイスキーバー、クエイクバーへと突撃です。

 こちらのクエイクバーは、宿泊しているハイランダーインのバーと同様、世界に名だたるウイスキーバーとして有名で、どちらもモルトファンにとっては外すことの出来ないバー。ちょうど、文字通りハイランダーインと双璧をなすかのように道を挟んで向かいにあるホテルのラウンジにふらふらと入っていきます。

 「このドアを開ければ壁一面にモルトのボトルが!」と思って中へ入って行くも、そこはなにやらラウンジバーのような空間で、お食事も出来るようになっている。はて?ここは有名なクエイクバーとは違うのかな?と思いつつ、カウンターの奥にいた男性スタッフに「Where is the entrance of Quaich bar ?」と、相変わらず合ってるのか間違ってるのか分からない英語で訊ねると、お兄ちゃんはジェスチャーを加えながら「階段あがって右手のドアだよ」と教えてくれる。

 「サンキュー」と片手を上げて階段を上がり、右手にあったドアをくぐると、そこは噂に聞いたクエイクバー!まずは写真をご覧下さい!


(どーん!)


(どどーん!!)


(角までみつちり)


(うわーい!)

 と、ご覧の光景です!少しは、この時の私のテンションのあがりようも伝わったでしょうか。
 断りをいれてからしばらく棚を眺め倒して、写真も撮りまくり。落ち着いた頃に、一杯頂こうと思い、せっかくだから何か特別なやつを、と思い「Can I have anything special bottle of this bar ?」と、例のなんとなく英語でお兄ちゃんに注文。スペシャルなボトル、なんて言ってすげぇ高いボトルを出されても困るので「But, Not too expensive」と伝えるのも忘れません。お兄ちゃんが悩んだ挙句まず出してくれたのが、コニサーズチョイスのクリゲラヒー。確かにこの村にある蒸留所のボトルだから、それはある意味スペシャルだけれど、そういうことじゃない。と、次に出してくれたのがこちらのボトル。


(クエイクバーのプライベートボトリング、アイラモルト)

 モノ自体はそれほど感動的なボトルではなかったのかもしれないが、この場に於いてそんなこんなは野暮というもの。頂いた一杯を、とてつもなく贅沢なモルトのように、ゆっくりとくゆらせながら時間を過ごします。


(壁面を覆うボトルの中でも異彩を放つボトル棚)


(異彩を放つボトル棚その2。長熟のレアモルトが並ぶ)


(面白かったのがこちら。テイスティングノート。開いてみると。。)


(中身はこちら。お客さんが自ら飲んだモルトのテイスティングノートをつけている。かなり詳細なテイスティングノートから、一言「Great !」とだけあるようなものまで様々)


(モルトリストの一部。閉鎖系のモルトが3£台で飲めたりと、ものによってはかなりお得感のあるものもあった。ちなみに、リストに載っているうちで一番高かったのは、ご存知ブラック・ボウモア。1ショット275.10£!)

 ゆっくりとグラスを傾けながら、今日一日の疲れを癒していきます。明日には、このクリゲラヒーからも出発。バックパッカーをしていると、どんなに短い滞在でも町を移動する時は一抹の切なさがあるものだし、新たな場所への期待と不安もよぎります。そこから、早くも1ヶ月が過ぎたこの旅を遡ってみたり、逆にこの旅の行く末を思ってみたり。さらに、この旅を決心した過去の自分や、この旅を終えた後の未来の自分、果ては「人生」というものについてまで、カギカッコ付きで考えてしまうほど。ゆるやかな酔いと共に、クリゲラヒーの夜は更けていきました。


(革張りのソファにキャンドルと、ラグジュアリーな空間でした)

この記事を書いた人