MENU

~森の蒸溜所を満喫しよう!~

10月2日(土曜日) 白州蒸留所で行われた
白州蒸溜所ブロガーイベント「白州森香るハイボール体感講座」~森の蒸溜所を満喫しよう!~
に参加しました!

白州には何度か行っていますがブロガーイベントは初参加!

小淵沢駅でスタッフの方に出迎えて頂き、尾白川へ向かいます。

 

ちょうどお米の収穫期! 白州米だぁーーー!  
尾白川への道は少しうねったまっすぐな道。ちょっと北海道みたいです。

 

 

 

 ここから南アルプスの山へ本格登山される方も多いようで、駐車場には結構車が止まっていました。

 

 

 

 

 

 

 厳密にいえば、「南アルプスの天然水」は地下水なので尾白川の水を使っている
わけでは無いのですが、同じ水系ということで(^^)
白州というだけあって、白い花崗岩の川床に移る水はとても綺麗ですー! 

サントリーさんの「水と生きる」という言葉は個人的に凄くスキな言葉ですが
水を守るために森を守るという活動を30年という単位で実行しているとか。

ウイスキー作りにも通じる長期的な考え方ですね。  

 

 

 

 

  


蒸留所へ到着。早速お昼です!
ウイスキー樽の紅マス燻製 ちらし寿司 
 実際に外で紅マスの燻製をしているところも見せて頂きました。 美味face05 
お昼の後は、天然水工場&ウイスキー製造工程見学デス!

 

 

 

天然水工場ではボトリングの様子を、ライブ映像で中継してみることができます・・・が
残念ながらこの時は、行っていませんでした。

予め記録しておいた映像が流れるのかと思いきや、ライブ映像にバーチャル映像を重
ねて映し出しています。 うーん。凄い。
 

当日の朝は曇っていたので、ちょっと心配していましたが、いい天気になりました。
白州のミズナラ様も、ご機嫌麗しくicon06

 

ウイスキー製造工程。
マッシュタン。 
改めて天井まで見上げてみると、ながーい煙突状のものが。
ここから麦芽が投入されるのかな? 

ウォッシュバックでは酵母君ががんばっておりました!  

 

 

 

 

 

ポットスティル。 
何度見ても、白州のポットスティルはオーケストラの管楽器を連想させます。
一度中に入ってみたいっ!

  

白州名物。樽のチャー!
 今回は特別にチャーが終わった後の樽の中を見せて頂きました。

これまで撮影禁止だった貯蔵庫が撮影OKになっていましたので、嬉しくて
撮りまくり!(^^;

これだけ大きいと、貯蔵庫の上と下ではかなり熟成度合いが違うんでしょうねー・

 

 

樽と貯蔵庫の模型。ずーっと撮影したかったんですよねー。 へへへgood

ハイボール体験講座は、いつも有料試飲をしているBAR白州!
 貸切だぁー! これだけでも感動モノ! 
 (ただし、ここでの有料試飲はありません(^^;)) 

いつもはお客さんで賑わっているので、マジマジとカウンターを眺める
ことができなかったので気が付きませんでしたが、元々が銀座のバー
「うさぎ」だけあって、ガラスにウサギの絵が!

 

 

 


白州12年に少しだけ加水すると、スモーキーフレーバに変化
することを発見! むむ。まだまだ奥が深いぞ!

ハイボールも、かなり濃い目に作ってしまうことが多いのですが
今日は真面目に作ってみました。

やはり白州10年のハイボールが好みです!
 ウイスキー1に炭酸3くらいがベスト! 
 

 この後はいよいよ懇親会です!<つづく>

#白州蒸留所

この記事を書いた人