MENU

お初お初です Springbank 21yo pear shape

 北の国からAir Tastingのadamoさんがいらして、
 地方bar探索者さんと昭和町でお会いすると。

 adamoさんには色々とお世話になっているのに、
 未だに顔を合わせたことがない。

 地方barさんとは、行くbarがある程度被っているのに、
 今まで不思議と出くわしたことがないんですよね。
 まぁ、私の外飲み頻度は多くは無いですけれども・・・

 ん、よし、次はいつ機会があるかわからないから、
 二人の間に乱入だ~。

 いろいろといただきながら、いろいろお話して。
 そのあとは宿に近いということで、
 北新地へadamoさんをお連れして、
 また、お酒とお話を楽しませていただきました。

 昭和町と北新地の駅前ビルの向かい、
 そして前に行かれた長堀橋と、
 いずれも良いお酒を安心していただけるお店です。
 大阪でのウィスキーの夜が楽しいものでありましたら、
 嬉しいなと思います。
 が、まだまだ大阪や近隣府県を含めまして、
 いいお店はいろいろありますから、
 また機会がありましたら行きましょう。

 さて備忘録は上記の日とは関係ないのですが、
 12月の一つ目は、これを。
 Springbankの21年、ペアシェイプボトルです。

 Springbank 21yo 43% Pear-Shape Black-Label
  開栓で。
  若干弱いか。少しこもりと紙っぽさ。
  徐々に塩キャラメルが出てくる。
  ただ、塩気は薄く、キャラメル感優先。
  レモン系シトラス。シナモン。
  甘みを抑えたパンケーキ。
  乾燥した新し目の木材。
  熟成したこなれを感じる。
  全体的には、やや弱めに抑えられた、
  優しいまろやかさの印象。

  ちょっと弱めに感じるのは、
  まだ開栓だからか、
  あるいはヘタり始めているのかというのもありますが、
  このときにも感じたように、
  21年のペアシェイプは私の主観的期待に比しては、
  抑えめの味わいなのかもしれません。

  「今年1年頑張ったから」と自分へのご褒美ボトルをねだる私に、
  開栓ボトルをいろいろ考えていただきました。
  酔っ払いのダダこねにお付き合いいただきまして、
  どうもありがとうございました。

  下はその時のオマケ。
  某蒸留所の1968年。確かラストカスクと言っていたような。
  (Cask Noは消し)

 濃いが複雑では無く、果実が樽木の抑え込まれている。
 そんな印象でした。

 では、ごきげんよう。
  
  
  

#Springbank

この記事を書いた人