MENU

山崎へ・・水の旅その3

いよいよ山崎のセミナー「匠がおりなすブレンドの技講座」です。

まずは工場見学! 夏なので蒸留作業は停止中。 そのかわりポットスティルの
ところでゆっくりできました。 


ポットスティル 
左側と右川のマークが違います。
左の方が年代的に古いもの(個人的
にはこちらが好み)で右側はサントリ
ーの「響」の文字を崩した新しいもの
です。

同じ形のポットスティルを使い続ける
スコットランドと違い、サントリーさん
は常に違う形のものを導入している
そうです。

お次は貯蔵庫です
     
 
 ミズナラの樽です。 
 帰ってきてから疑問に思ったのです
 が、四角に囲われている中の文字No.
 だと思っていたのですが よくみると
 Noの「o」の下に黒い丸が2つ。 
 なんでしょうね????? 

 右側は100周年記念の樽のようです。 
 
  貯蔵庫には以前訪問したときには
 1966年前後の樽がかなりあったの
 ですが、今回はありませんでした。
 
 ツアーのしんがり(?)を務めるおじさま
 の説明では、最近、移動したそうです。
 (リストラか? いえいえ 大切な樽ですから、保存場所を変えたんで
 しょうね) (^^;) 
  貯蔵庫を出ると「山崎のお水」が・・・・
 
 泉のほとりには銅版で説明が書いてあ
 りました。 が ゆっくり読んでいるとおい
 てゆかれそうになったので、あわてて
 ガイドのお姉さまの後を追いかけます。

 さて!いよいよセミナー開始です。

 
 今回のおつまみも充実の品揃え!
 ウイスキーは、
  山崎12年
  白州12年
  響 17年
  ヘビーピート
  ミズナラ
  シェリー の 6種類です。 
 「いぶりがっこ」 は絶対 ヘビーピートだ! と信じてボリボリ食
べていのですが、あとから白州に合うという説明がありましたface07
 シマッタ・・・・・・

「ぬれせんべい」には白州だ! と勝手に食べていたのですが、
 これもあとから山崎に合う ということで、こちらはまだ残っていたので、あわてて山崎とマリアージュ!
 ……  合います・・・・・   むむむ ウイスキーは奥が深い・・・・・・ 
 (このおつまみを揃えたスタッフも「恐るべし」です) 。  
 
 セミナーの主題である「ブレンド」 ですが、シェリーカスクのものが少し苦手だったので、これに
  ミズナラをほんの少しとヘビーピートを数滴混ぜて・・・・・ 美味しくなりました。 少し響の味に
  近いくなったような感じでもありました。   なかなか面白いセミナーでした。

売店の外に「クダモノトケイソウ」がありました。
 写真では見にくいですが、野球ボ
ールくらいの実が成っています。
奥の方は少し赤くなっていました。

セミナーを終えてかなりヘベレケに
なっていましたが、今回は山崎18
年を飲んで帰る!と決意(?)して
いたので、カウンターへ!

18年はアルコールを感じさせない
熟成した味わいで、気がついたら
グラスが空でした(^^;) 

オマケ情報1 お茶の「井右衛門」は山崎のお水で作られています。
           ・・・・そう思って飲むと・・・・おいしく感じるので不思議ですよね。 

オマケ情報2 山崎駅の一つ京都寄りの長岡天満宮にサントリーのビール工場
          があります。 作りたてビールの味は缶ビールの味とは全く違います。 
          ぜひ一度行ってみてください。
           

#山崎蒸留所

この記事を書いた人

前の記事
次の記事