・・と、もっともらしいタイトルをつけて、竹原から大阪へ!
竹原は広島空港から以外と近くアクセスが良いところです。
古い街並みが残る路地。
お昼は「鬼瓦蕎麦」瓦蕎麦は山口県あたりの名物かと思っていましたが、
ここにもありました! 茶ソバに豚肉・ネギ・卵 汁にレモンとモミジおろし
を入れて食べるのですが、なんともいえずベストマッチ! ウマウマです!
街を見下ろす西芳寺。ここから竹鶴酒造さんの中庭が見えます(^^;)
竹原市歴史民俗資料館。 ちゃんと竹鶴政孝さんの写真もありました!
(^^)v
そして小笹屋・竹鶴酒造さんへ! 通常は土曜日と日曜日に見学を
させて頂けます。 前もってお願いすれば平日でも見学させて頂けます。
どこかで見たような記憶のある竹鶴さんの版画が!
古いラベルの版型やポスター等があります。見てるだけでも楽しいっ!!
製造しているお酒の殆どを試飲させて下さいます。
作り方やお米によって味は様々なのですが、根底に感じる味には共通のもの
がありました。水?蔵に住み着いている麹?
「竹鶴酒造が志すもの」
根本に立ち返り、自然の恵みを活かす酒造り
自然からの授かりものである酒を造るには小賢しい知恵や小手先の技術は
通用しない・・・・・
日本酒は無色透明が当たり前と思っていたのですが(日本酒は詳しくない
ので、素人レベルで恐縮ですが)竹鶴酒造のお酒はほんのり色がついてい
ます。
これは、色を抜くために活性炭素でろ過した結果で、竹鶴酒造さんでは、
この濾過によって香味も取り去られるという考え方から、これを行ってい
ないそうです。 うーん。ノンチルフィルターだっ!
竹鶴政孝さんのウイスキー造りの信念に通じるものがあるように感じます。
ニッカウイスキーにも同じ名前のウイスキーがあったような・・・
竹原駅の看板。ちゃんとニッカウイスキーの看板もかかっていました!
ここから電車で3駅目の忠海へ。
竹鶴さんは、毎日、竹原から忠海の旧制中学へ通ったそうですが・・・・・
遠い!10キロくらいはありそうだし、通ったのは峠道だというし・・・・
うーん。
<忠海・大久野島へつづく>
#ちょい旅