MENU

高機能アンケート作成サイト「PollDaddy」

高機能なアンケートを作成できるサイト「PollDaddy」の紹介です。
主な特徴として・・・

 1.手軽に個別アンケートや複数質問のアンケートを作成
 2.ブログパーツとして公開できる
 3.もちろん日本語対応
 4.画像や動画を盛り込める
 5.集計結果が視覚化されて見やすい

・・・などなど、かなりの高機能で自由なカスタマイズが可能です。
自由度の高さと英語サイトということから、最初は難しい印象ですが、
意外とサクサク、直感的に作成することができますよ♪

以下、簡単ですが設定方法を説明します。

 まずは登録

PollDaddy.comにアクセス。
『Get Your Free Account Today!』をクリック。
 

今回は無料版を使用するので、「PollDaddy Free」「Sign Up」をクリック。
 

簡単な情報入力でアカウント作成は完了です。
認証コードが読みにくい場合は、リキャプチャできます。
 

 作成してみましょう

サインアップが終わったら、アカウント・ホーム画面が表示されます。
さっそく作成してみましょう。

ホームの右サイドに、それぞれのアンケート作成と一覧が表示されます。
右上タブの中から、各アンケートの作成画面へ進みます。

Polls・・・個別アンケート
Surveys・・・複数回答のアンケート

 Pollsで作成してみる

ホーム画面の『My Latest Polls』から「Create A New Poll」をクリック。
 

 

もう見た目で分かっちゃいますね(笑)
質問内容・解答欄を入力したら完成です。
「Add a new answer」で質問内容を増やせます。
テンプレートも選択可能です。
「Poll Language」で日本語を選択するのを忘れずに!
最後にページ右下の『Save and Continue』をクリック。
コードが表示されますので、それを記事編集画面やテンプレートの任意の場所に貼り付けたら完成です。

実際に貼ってみました。
モチロン、回答可能です。やってみてください!

 Surveysで作成してみます

今度は複数の質問を作成する「Surveys」を使ってみましょう。
ちょっと複雑ですが、慣れると色々カスタマイズできますよ。
まずは、ホーム画面の右側『My Latest Surveys』「Create A New Survey」をクリック。

 

作成画面が表示されますが、まずは言語設定をしておきましょう。
右上のタブ「Survey」をクリック。リストから「Survey Languages」をクリック。

 

各項目を設定しておくと、例えばアンケートが終了したときに、「ご回答ありがとうございました」などと表示できたり、エラー警告を日本語で表示できます。

 

各項目に対応している日本語の例:(任意で変更してください)

Pack Title
 日本語

Phrase: ‘Continue’
 投票

Phrase: ‘Start Survey’
 アンケート開始

Phrase: ‘Survey Completed’
 アンケート終了

Phrase: ‘Survey Error’
 回答エラー

Phrase: ‘Mandatory Error’
 この回答は必須です

Phrase: ‘Close Survey’
 アンケートを閉じる

Phrase: ‘Q’
 Q

Phrase: ‘Other’
 その他

まずは、基本事項の入力。
これらは主にホーム画面で自分が分かりやすいように設定するものです。
ですが、名前と言語設定は忘れずに!
言語は先ほど設定した「日本語」を選択しましょう。
一番下のテンプレート選択も、お好みのものを。

 

下が『Survey』の入力画面です。
左のタブから、お好きなパネルを右側の編集画面へドラッグ&ドロップしてください。

 

ドラッグ&ドロップすると分かりますが、レイアウトのカスタマイズなど、自由に設定できます。質問内容の入力や、回答欄の入力を行うには、ドラッグ&ドロップ後に「Edit」をクリックして入力してください。

すべて入力し終わったら、右上の「Save and Continue」をクリック。
コードが表示されるので、それを記事編集画面またはテンプレートの任意の場所に貼り付けてください。

 

実際に貼ると、このように表示されます。
ウスケバでは上手く表示されない場合もあるので、リンクで指定した方が無難。
 リンクで表示→テストアンケート

説明は長いんですが、やってみると簡単ですよ♪

 色んな機能を使ってみる

ここでは『Polls』を使ってできる拡張機能を紹介します。

タイトルを画像にする、YouTubeを埋め込むことなどができます。
「Seesmic」とも同期できますね。

アンケートのタイトルを画像で表示したり、自分の画像の評価をアンケートで集計することもできますね。また、お気に入りの動画の評価も集計できそうです。

例として、動画を貼ってみました。
埋込無効な動画は貼れませんので、ご注意を・・・。

いかがでしょうか。
色々と面白そうなアイディアが浮かんできますよね。
ぜひ、試してみてください!!

#お役立ち

この記事を書いた人