MENU

グレングラッサ1974 37年 オフィシャル 北米向け マスターディスティラーズセレクション

かなり旨いですけどアメリカではどういう評価だったんでしょうか。

 

グレングラッサ GLENGLASSAUGH 1974-2011 37yo OB Master Distiller's Selection for North America 56.0%
one of 470 bottles, Sherry Cask

香りは強めのウッディネス、少しヒノキ、重めのシェリー、キャラメリゼしたナッツ、チョコレート、こってりしたクリーム、バナナミルク、加熱して濃縮したプラム、ドライフルーツ、焦がし麦、松ヤニ系のオイリー、シナモン、重厚で非常に複雑。飲んでもリッチでビッグ、厚いボディ、濃いシェリーとジャムの甘味と強いコク、プラムジャム、しっかりトロピカル感あり、ミント、ウッディネスとタンニンの渋味もやや強めにあるが味を深めギリギリ嫌味には感じない、クリーミーで長い余韻。

【Very Good】

グレングラッサのオフィシャル、マスターディスティラーズセレクションから北アメリカ向けに詰められた1974蒸留のシェリーカスクです。
かなり高額なボトルですが、アメリカで売り切れなかったのか日本でも最近ちょっと値下げされて売られています。

香りにも味わいにも圧倒的な重厚さを感じる太い酒です。
良いシェリー樽由来のフレーバーを含めとても複雑でリッチなグラッサで、特に興味深かったのは、話題になった信濃屋&キャンベルの1973にも感じたようなトロピカル感が樽感とシェリー系のフルーツ感に内包されているもののしっかりと感じられたことです。
グラッサのこの辺のヴィンテージには結構トロピカルなものがあるのでしょうか。
ウッディネスが結構強く感じられ、香りだけだとちょっと過熟かなとも思ったのですが、飲んでみると渋味など過熟要素は嫌なほどは感じられず、ギリギリセーフな感じです。
ちょっとVG/Eにするか迷ったくらい美味しいモルトでした。

なんとなく、ウッディネスから60年代蒸留でGMケルティックラベルのストラスアイラと近い印象を持ちました。ブラインドで飲んだらグラッサとは当然思わず、ストラスアイラやグレンキースあたりを予想しそうです。

グラッサは最近いろいろ飲むようになりましたが、熟成樽やヴィンテージによっていろんな顔を見せてくれますね。

 

#グレングラッサ (GLENGLASSAUGH)

この記事を書いた人