KWC企画世話人は首記セミナーに幸運にもウスケバ枠であたってしまいました。
当たらなかった皆様ごめんなさい。お詫びにレポートさせていただきます。
まずは、会議室で久光チーフブレンダーによるISC2009の紹介、竹鶴21年の紹介とテイスティング、その後に余市、宮城峡の各蒸留所の紹介、竹鶴12年の紹介とテイスティングを内容とするセミナーがありました。
久光チーフブレンダーがちょっと動くとプレスの方々が写真を撮ろうと皆さん立ち上がって近寄っていらしたのにちょっとびっくり。
21年はすごくいい。宮城峡由来の華やかな香り、マイルドな味わいと、ピーティでどっしりとした余市がちょっと控え目な感じがすごく好きと感じました。でも、これが素人ティスティング。実は、あとで聞いたら21年が12,17年と比べると一番沢山余市が使われているそうです。あ~情けない。
12年は、素直に宮城峡の華やかな香りとフルーティさを感じます。でも、ちゃんとスモーキーさがやってきて余市だよんという主張も忘れません。ややボディが細い感じがしますが、12年で十分においしいです。
その後に、会場を変えて懇親会となりました。最高金賞のトロフィーが飾ってあってそれを背景にやはりプレスの方々は久光チーフブレンダーをとりかこんでいらっしゃいました。
料理もきちんと準備されていたし、余市、宮城峡の各12年、竹鶴17年、竹鶴21年が準備されていたのに加えて、会場に入ったらウェルカムドリンクとして宮城峡の水割りが手渡されました。なんだか申し訳ないぐらいにごちそうになっている気分になりました。
最後には、竹鶴21年の180mlボトルのお土産までいただきました。
このセミナーに招待していただきまして、本当に感謝しております。
ニッカの方々、ウスケバのスタッフの方々、お世話になり、本当にありがとうございました。
#徒然日記