MENU

ホワイトホース グレンエルギン 

本日は、前回からの続き・・・・
 

といいたい所なんですが・・・編集中に画像を喪失・・・・
 

一応・・・テイスティングはともかく写真を綺麗にというのが
 

私のブログのコンセプト(笑)ですので、ちょいととばしまして
 

毎度の師匠のお店「皐月」さんからの日記を書きたいと思います(^^;)
 

この日は毎度の仕事がらみの宴席の後で、他の方々が
 

それぞれ健全なお店(男として当然行きたいであろうお店)
 

へと散らばっていくのをヨソに一人抜け出しましてかなり不健全
 

(普通の人はあまり入り浸らない)なお店に来たという寸法です(笑)
 

一息ついて、毎度のダブルの氷無しハイボールを頂きました後で
 

さぁ♪今日は何を飲もうかなどと話しておりましたが・・・
 

師匠曰く「もうあれこれ飲みつくした感が強いですね(^^;)」
 

「どんな感じで行きます?」なんて話しながら・・・・
 

「じゃぁ~とりあえずまったり系で行きましょう♪」
 

という事で差し出していただきましたのがこちら↓
 

ホワイトホース グレンエルギン 43%
 White Horse Glen Elgin  43%


 

グレンエルギンの旧ボトルですね♪
 

香りは、スイートで華やかさと暖かさが混在したようなまったりした
 

感じです(^^)☆フローラルとヒースの中間のようなアンニュイな
 

ニュアンスと微かなナッティーさを伴ったカラメル感にプラスリンゴ飴♪
 

僅かに少しヒネた感じのサルファリーなイメージがなんともいえない
 

雰囲気をかもし出しています♪
 

味わいは、草原のニュアンスと蜂蜜が混ざり合ったような
 

これまたまったりした甘み♪押しは結構来ますがすぐにヒネた
 

キャラメル感♪ 麦感についた風味となんともいえないアルコール感♪
 

素朴なんだけど・・・なんともいえず「ウイスキー」という感じがします♪


 

今人的には・・・ウイスキーを色々飲み始める前に感じていた、嫌味な感じが
 

飲みつけるにしたがって良い方向に変わっていったことを、凄く感じさせられる
 

味わいです(^^)
 

ウイスキーを飲んでいるということを実感しながらも、それを楽しんでいる
 

自分に少し酔うような感じでしょうか(笑)
 

こういう感想は・・・やはりまだまだ私が初心者である事の証みたいです(^^;)
 

とにかく、まったりしたいという私の要求にまだまだこういうチョイスができる
 

幅のあるお店なんです♪
 

やはりここは私の中心地です(^^)☆
 

次回も・・・師匠のお店からの日記です♪
 

#グレンエルギン

この記事を書いた人