MENU

関西弁 関西方言 関西訛り 関西の不思議 その3

関西ネタはアクセス数が多くて驚いた東北出身のKWC企画世話人です

実は、今から20年以上前、東北で生まれて育ったわたしが、就職の面接で初めて神戸にやってきたとき、女性がきれいなのに驚き、さらに、そのきれいな女性達が漫才の言葉で話しているのをみてさらに驚いたのです。漫才ブームの後だったので(笑)。

わたしにとっては、東北弁、東北方言、東北訛りはほとんど同義で
 東北訛りがあるね~
 東北弁だね~
 東北方言で話すね~
は皆同じように感じます。さすがに、生まれ故郷の庄内弁(山形県庄内地方の言葉)を話すチャンスがほとんどない生活をしていると、もう自然なリズムでは庄内弁は話せませんが(悲)。

で、ここからが関西で感じたことです。

関西弁ですねと相手に言った場合には、普通に対応してもらえる感じですが、
 関西方言を話しますね とか
 関西訛りがありますね 
とわたしが言った場合には、相手はあまりよい顔をしないように思います。

xx弁よりはxx方言やxx訛りはイメージが悪いようです(笑)。

ここで、辞書を引いてみましょう。gooの辞書サイトで調べてみました。
国語辞典は デジタル大辞泉 です。

べん【弁/×辯】
3 その地方の言葉づかい。「大阪―」

ほうげん【方言】
1 一定の地域社会に行われる言語。一つの国語が地域によって別々な発達をなし、音韻・文法・語彙(ごい)などの上で相違のあるいくつかの言語圏に分かれたとき、それぞれの地域の言語体系をいう。九州方言、琉球方言など。
2 共通語・標準語に対して、ある地方で用いられる特有の言葉。俚言(りげん)。

なまり【×訛り】
ある地方特有の発音。標準語・共通語とは異なった発音。「言葉に―がある」

現在では、標準語・共通語を東京を中心とした言葉であるとすると、
○その地方の言葉づかいという意味では、関西弁は辞書的にもOKです。
○共通語・標準語に対して、ある地方で用いられる特有の言葉ということですから、関西方言も辞書的にはOKですよね。
○訛り:関西地方には特有の発音がありますから、関西訛りがある は辞書的にはOKのようです。

わたしには、xx訛りもxx方言もxx弁も同じような意味に感じるのですが、そうは感じない方も多いということなんでしょうね。

英語だとこの辺がもっと簡単です。

彼は関西弁を話す も
関西方言を話す も 
関西訛りがある も

He speaks Kansai accented Japanese.

とか

He speaks Japanese with Kansai accent.

です。

こちらのほうが単純で好きかも知れません(笑)。

#徒然日記

この記事を書いた人