MENU

バーボンだより vol.14 GWの収穫

こんばんは。
皆様GWはいかが過ごされたでしょうか?

自分は帰省して家業を手伝っておりましたが、その合間にオールドボトル探索もちゃっかり行っておりました。
今回はその戦利品の紹介です。

テン・ハイ 特級 1987ボトリング
ベンチマーク 7年 90proof 1990ボトリング
ケンタッキーデラックス グリーン(スタンダード) 1989ボトリング


とりあえずテンハイとケンタッキーデラックスを開けたところ大当たりでした。
やはり赤の封緘紙にはハズレがないですね。
テンハイはプルーフが低いので、あれ水っぽいのかな?と思いきや樽香は少ないもののしっかりとしたコクがありなかなかうまし。
一方のケンタッキーデラックスはえ?スタンダードでこの味?と驚かされました。
現行のヘブンヒル系スタンダードとは一線を画すパワフルなのにキツさがなくコク深いもの。瓶内変化は絶対あると思います。
こうなると大本命のベンチマークはかなり期待が持てますが、結構開封済みのボトルがあるのでレポートは後日。
このほかに京都の西の方でオールドニューオリンズ アンベテラム 107proofも多数発見し試しに一本確保したのですが、こちらはどちらかというと現行よりのヘブンヒル系長熟品という趣で、現行にはない満足感ですが感動には至らないですね。普段飲みにはいいですが。
バーボンのオールドボトルを語る際には1990年前後と2000年前後がターニングポイントとなるのでしょう。

それにしても京都はオールドボトルに関して不毛の地だと勝手に思い、地元なのにそこまで酒屋巡りはしてこなかったのですが、あるところにはやはりあるものですね。ことバーボンに関しては大阪も凄そうなので関西一円酒屋巡りをいずれしてみたいものです。

#アメリカン #バーボン

この記事を書いた人