MENU

ツアー開始!ラガヴーリン蒸留所

まだ「アイラ」が苦手だったころ、なぜかラガヴーリンだけ飲めました。
バーテンダーさんからも「おかしいなぁ」と笑われていた記憶があります。

「水車小屋のある窪地」という意味の「ラガヴーリン」。
一度飲んだら忘れられない、アイラモルトの巨人。
いよいよ、そのツアーが始まります。

ツアー一行は、いったん小雨交じりの外に出て、小川の横を通り蒸留所の一室にぞろぞろと入っていきます。

明るい部屋の中には、真っ赤なミル・マシーン。 
ガイドさんが、大麦を手にとり説明が始まります。

(あっ、フロアモルティングしていないんだ)
フロアモルティングをする蒸留所が、今となっては珍しいことを思い出し、少し残念にまりました。

ステンレス製のマッシュタン。

ウォッシュバックは木製(カラ松) 発酵している香りが一面漂います。

なんかワクワクします。

#アイラ島

この記事を書いた人