MENU

ベンチャー・ウィスキーのニュース

すでにご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、ベンチャー・ウィスキーの蒸留所稼動開始のニュースがネットに掲載されています。
僕はniftyニュースとYahoo! JAPANニュースで見ました(内容は同じ)。
他ポータルサイトのニュースでも掲載されているかもしれませんね。
配信元は毎日新聞で、「5月13日10時24分配信」となっています。
ひょっとして毎日新聞の印刷版(という言い方も変ですが)にも掲載されるのでしょうか。

———-引用、ここから———-
<ウイスキー蒸留所>20年ぶりに誕生 埼玉で42歳が起業
日本では約20年ぶりといわれる新しいウイスキーの蒸留所が、埼玉県秩父市の丘陵地に誕生、稼働を始めた。国内のウイスキー蒸留所は山崎(大阪府島本町)など10カ所程度。ウイスキー評論家の土屋守氏によると、新しい蒸留所は85年の長野県以来といい「すばらしい挑戦」と期待している。

 開設したのはウイスキー製造販売会社「ベンチャー・ウイスキー」社長肥土(あくと)伊知郎さん(42)。生家は秩父地方で江戸時代から続く日本酒の造り酒屋
。大卒後、酒造会社を経て、20代後半で家業の会社に就職した。値下げ競争のあおりを受けて00年、会社は民事再生法を申請し、新オーナーに代わった。

 会社は、肥土さんが入社する前の80年代に蒸留所を建て、ウイスキーの原酒造りに挑んだが「風味が強過ぎる」と不評で、ほとんどを貯蔵庫で眠らせていた。新オーナーは経営再建のため、蒸留所の取り壊しと400樽(たる)分残っていた原酒を廃棄する意向だった。

 肥土さんは「原酒造りは過去から引き継いだものを、未来に向けて仕込むもの」との思いから会社を辞め、別の酒造会社に原酒買い取りを依頼。福島県内の酒造会社が承諾してくれると、会社を設立し、この原酒の商品化を請け負った。

 蒸留所の設備は07年10月完成。敷地には、スコットランドで特注した蒸留器がある蒸留棟、樽詰めした原酒を熟成させる貯蔵棟などが並ぶ。資金の一部は、廃棄されそうになった原酒をブレンドしたウイスキーの売り上げだった。

 1日に仕込める原酒は1樽だけ。肥土さんは年間300樽の製造を目指す。「捨てられそうな原酒を助けたつもりが、助けられた。自分が蒸留したウイスキーを30年ものに育て、飲みたい」と肥土さんは夢を語る。【弘田恭子】
———-引用、ここまで———-

30年もの、飲んでみたいですね。そのときには結構な年齢なんですけどね(笑)

#雑記

この記事を書いた人