MENU

グレンリヴェット スペシャル エキスポート リザーブ

本日は前回よりの続き


東京での飲み歩記


毎度の如く東京へ行ったら寄らずに帰れない


キャンベルタウンロッホさんです♪


で、こちらでの2杯目といえば・・・・


ドドーン!!!とインパクティブなものが登場する事が多いのですが


この日もやってきました王者の2杯目!!!(私が勝手に言ってるだけです)


そのボトルがこちら↓


 グレンリヴェット スペシャル エキスポート リザーブ  43%
  Glenlivet Special Export Reserve 43%


 


お決まりの如く所詮は物見遊山で無知なモルト飲みの私ですから・・・


このボトルを見た途端・・・なんじゃこの色???


熟成年数の表記も無いし・・・でもなんだかラベルにオーラが出てる・・・


こちらでは、サラッと飲んで「う~~~ん!美味しぃぃぃぃい♪」


なんて思って帰ってから調べるととんでもない代物という経験は過去数多(^^;)


勿論油断をしているわけではないですが・・・・


なんて後から調べた事はとりあえず横に置いておくとして


飲んだときの感想です(^^;)



 


香りは・・・・


先ずもってもう至福感いっぱいのオールドボトルのリヴェットの香りヽ(*⌒∇⌒*)ノ


正直細かい感想はあれこれ浮かばない素敵な香りでノックアウトです!!!


ことごとく角の取れた香りなんですが、平淡なイメージが無くて何ともいえない


うらぶれた感じがステキです♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆


フルーツはヒネたオレンジとこなれたピーチのような雰囲気で


そこへ柔らかいナッティーな様相が溶け込んで・・・


全く嫌味のない柔らかい渋みとスモーク感が融合している・・・


白檀のようなシナモンのようなニュアンスもあるような無いような・・・


全体が微妙なバランスで絡み合っているのですvery d(*⌒▽⌒*)b good


素敵なウイスキーの香りとはこれを言うのか!!と目玉が普段の二倍くらい


大きく開いてしまいました(笑)



 


味わいは、もう口の中が素敵な香りと甘みと旨みと渋みと芳醇さに


支配されてしまいますd( ̄(エ) ̄d)☆very good☆(b ̄(エ) ̄)b


香り同様にこれ見よがしでない優しい複雑感で満ち溢れていて


個人的に一番「これっ!」と感じたのは優しいビターな雰囲気とスモーク感♪


オールドボトル独特のヒネた美味しさにはこの所唸るばかりなのですが


この一杯にはステキな滋養感を感じます♪


なんというかちょっと漢方のようなニュアンスもありますが、


身体に染み入る美味しさはもう抜群です ∩( ´∀` )∩


通り一遍等で美味しいだけにとどまらない・・・・


調度この日は一軒目のお店でリヴェットの12年ピュアモルトを頂いて


いましただけに、違いも鮮明で物凄く記憶に刻まれた一杯でした♪

 

嵌るというのはこういうことを言うのでしょうね・・・・


タイミングもシチュエーションも体調も全てがマッチした状態だったのでしょうね・・・


正直これまで飲んだモルトの中でも五本の指に入る印象でした♪


自宅に戻り色々とボトルの詳細を調べておりましたら・・・


どうやらグレンリヴェットの150周年を記念してイタリア向けにボトリングされた


物なのだそうで著名なブロガーの方々の記載によりますと・・・


ボトルネックの形状が二種類あって今回頂いたストレートネックのもの以前に


バブル形状の物があるらしく・・・・しかも34年という熟成年数が表記


されているものもあるそうで・・・


なんだかそんなことを聞いていたらそっちもこっちも飲みたくなってしまう・・・


かといってそんな甲斐性も行動力も無い私ですから・・・・


毎度の如く、素敵なモルトの深い世界をこちらでチラッと垣間見させていただく事を


至福の喜びと感じつつ・・・お次の一杯へと続きます(^^)☆ 

#グレンリベット

この記事を書いた人