MENU

バックバーへの好奇心

 昨日は本当に夢のような開店初日だった。起きた時は睡眠不足で辛かった・・しかも何か足全体が歩くのも困難なほど原因不明の筋肉痛になっている、特にふくらはぎが・・。緊張しすぎてつま先立ちで仕事をしていたのだろうか?いろんな記憶が頭をよぎったがわからないのでたっぷりとバンテリンを塗った。体を休めたい気持ちはあるもののオープン時間をずらす訳にはいかない。さっと身支度を済ませて家を出た。
 
 店に着いて18時に間に合うように掃除、氷の仕込み、買出し、発注などを済ませた。馬鹿な自分が進歩したと思ったのは、買出しの時に一緒に弁当を買って来て店内で食べながら仕事をしていた事。今までなら食事なんてとらなかっただろう、しかし今回体を壊してから概念が変わった。やっぱり腹が減っていては良い仕事はできないし、いつか倒れる羽目になる。皆様のお声と教訓を生かし同じ轍は踏まないように体調管理を心掛けた。自分をコントロールし自己管理が出来なかったら笑顔でお客様を迎え入れる事はできないし、バーテンダーとしては失格だ。(しかし今日はせき込みまくってお客様にご迷惑をお掛けしてしまった・・。まだまだ理想とかけ離れている。これではいけない・・。もっときっちりできるように頑張ります。申し訳ございませんでした。)

 営業が始まり外灯をつけて店内照明を落とす。10分、30分、1時間・・、2時間・・・・。どなたもいらっしゃらない・・。「今日は小雨だからか・・」「昨日いそがしかった反動か・・」それとも、もしかして昨日の事はやっぱり夢だったのか・・・。いろんな考えを頭に張り巡らせながらお客様を待った。

 そうしてしばらく松谷が仕事場の社長さんと、社長婦人を引き連れて同伴出勤(笑)いろんな為になるお話を聞かせて頂いたり、お祝いに何杯もご馳走になった。本当にありがとうございます!そして「わしらの頃はジョニ黒、オールドパー言うたら成功者の証の酒やったんや!」と話しておられ「マスター。ジョニ黒、パーはないんか?」と聞かれ「今取り寄せて待っている所でございます。」と申し訳なくお答えした。そう言えば昨日当店第一号のお客様、WSJの太田さんが言っておられた。ジョニ黒、オールドパーはご年配の方が絶対に飲まれるから早く入れておいた方がいいと。言われた通りの事が次の日に早くも訪れてしまった・・。さすが僕の尊敬する酒のプロフェッショナル太田さん。迅速に仕入れます!

 社長夫妻がお帰りになられた後から次々にお客様が来られた。何年ぶりかに会う知人、友人、お世話になっているご近所の方などなど、気が付くと僕はまた嬉しい悲鳴をあげていた。
 その中で昔一緒に働いていた友人が彼女を連れて来てくれた。その彼女は飲食に携わる方でお酒にすごい興味深々で席を立って「バックバー見ていいですか?」と一言「どうぞご満足いくまでご覧になって下さい。」と答えた。それから色々質問してくれた。とても嬉しかった。ハードリカーはあまり飲まないとの事でモルトのオーダーはなかったがSMWSに興味を持って、パネラーコメントを差し出すと関心を持って読んでくれたり矢継ぎ早にこれなんてお酒ですか?と聞いて来てくれた。モルトをオーダーしてくれなくても残念ではなかった。ただ僕の考えたバックバーの配置と品揃えに興味を持って頂けた事が今日の僕にとっての最大の収穫。自分の考えてきた事、目指している所に少し連れて行ってくれた彼女。また隣にいらしたフレアバーテンディングのプロでミナミのグランカフェ2Fにあるフレアバー「ピースストリート」(本店は昭和町!)のオーナー浅井聡平様にも色々と質問されていました。ありがとうございます!またのご来店お待ち致しております。
 
 一日一日が本当に未知の世界であり勉強の場である。未熟者の僕はお客様と一緒に成長させて頂きたいと思います!これからも呆れる事無くwhiskycat1494と共に付き合っていって下さい。よろしくお願い致します。

 

 

#日々の出来事

この記事を書いた人

前の記事
次の記事