MENU

第十回猫バーモルト勉強会レポート

コニャニャチハ〜・・・完成しました猫バー書記長の参段ですう〜ん・・・第十回猫バーモルト勉強会

と言う事で小林先生を講師にお迎えして開催された記念すべき第十回猫バーモルト勉強会のレポートが完成致しましたのでその模様をご覧下さい

プロジェクターで60ページにも及ぶ膨大な資料を用いて行われましたので全てをご紹介出来ないのは残念ではございますがその流れを写真を追いながら解説して参ります

小林先生のご挨拶で池上彰もビックリ?!小学生でもわかる小林立也の伝説の理系セミナー第二弾”ウイスキーの製造”が開幕しました

会場のモルトサロン猫は満員御礼の大盛況

ビギナーにもわかり易い内容で始まりました。

プロジェクターの解説を見ながら手元の資料に皆様メモをしたり熱心に小林先生の話に聞き入る参加者の方々。

こんな感じで資料の内容をプロジェクターに投影し解説して下さるのでとてもわかり易くメモも取りやすい。

さすが小林先生は化学者なのでとてもわかり易かったと大好評だった図解を用いてデンプンを糖に分解する説明。

発酵も化学式を用いてその内容を分子レベルでわかり易く解説して下さいます。

伝統品種ベアからゴールデンプロミス、オプティックなどの大麦品種の一覧表やマッシュタンの図解などを経て酵母もウイスキーのみならずビール酵母との比較でわかり易い説明。

さすがにウォッシュを持って来る事は出来ないのでその特性を持つランビックビールを試飲します。

酵母と乳酸菌の相互作用については日本酒好きの方からとても面白かったと好評でした。

スコティッシュエールで乾杯し始まったセミナーも皆様、バケットや軽食にもあまり手をつけず真剣に聞き入り皆様必死にメモされていました。

また会場には市内はもとより北摂や神戸など遠方から20歳から63歳の幅広い方々にお集まり頂き、またプロのバーテンダーも多くいらっしゃり講義中も熱い質疑応答が繰り返されておりました。

その中どんな難しい質問にもわかり易くもサラッと答えていく小林先生を皆、羨望の眼差しで見つめていました

この図解の如く小林先生の話はわかり易くてめちゃくちゃ面白いです

蒸留についてもビギナーにもとてもわかり易い説明でした。

中でもミドルカットのイメージ図と解説が激しくわかり易かったと大好評でした

時間が限られているので連続式蒸留機の細かい説明は割愛されましたが連続式蒸留機を単式に置き換え要点を解説され皆様納得。

加熱による化学変化を解説。

テイスティングサンプルをテイスティングしながら製造工程における味の差異を実感しながら進めていきました。

パソコンを巧みに操り皆様に激しくわかり易い解説をして下さった小林先生

途中10分の休憩を挟み2時間ピッタリみっちりとお話して下さいました

皆様にお配りしたアンケート用紙に寄せられた感想を抜粋すると・・・

●あっという間の2時間でした。酵母と乳酸菌の相互作用が面白かった!
●とても楽しい時間をありがとうございました。ウイスキーの勉強の復習になりどこの部分の理解が甘いのかがわかりました。
●今までなんとなくでしか理解していなかったウイスキーの製造工程が細部にわたり深く理解できました。2時間という時間もあっという間で物足りない程楽しくとても勉強になりました。本当に楽しく有意義な時間でした!
●ウイスキーの製造がよくわかり勉強になりました。特に日本酒との相違点や同じような所が有り面白かったです。中でも乳酸菌の使い方が大きく違っていたのには驚きました。
●詳細な資料を拝読し質問にも丁寧にご回答頂きよりウイスキーに対する理解が深まりました。

とのような意見が寄せられアンケートを拝見しただけで小林先生のセミナーのクオリティの高さが伺えます

そして2時間に渡る熱い講義が終了すると参加者からの拍手がしばらく鳴り止みませんでした

そしてフリーティスティングも終え開店前にセミナールームを見ると・・・

素晴らしくマナーの良い参加者の皆様がこのような状況に片付けて下さっていました

そしてフリーティスティングなどで皆様が飲んだ大量の空き瓶を途中参加?した1歳児が片付けていました

「おっちゃんらよー飲みはったなー」「ぎょうさん飲むんはええけど、あんまり飲みすぎひんようにして体きいつけやー」

以上、今回も満員御礼で2時間ではとても物足りなくてめちゃくちゃ面白かったと拍手が鳴り止まなかった伝説の小林先生のセミナー第二弾のレポートをお届け致しました

来年の2月に開催予定の池上彰もビックリ?!小林立也の伝説の理系セミナー第三弾は樽熟成の神秘について小林先生にまた科学的な見地から分析して頂いて、恐ろしくためになり、恐ろしく面白いセミナーで満員御礼必至ですので皆様は来年2月の日曜日は猫勉強会の日程が決まるまで予定を入れずにお待ち下さいませ

 

#猫バーモルト勉強会

この記事を書いた人