MENU

【SHINANOYA 新着ニュースvol.163】”GMライオン”一挙襲来!

お世話になっております。
SHINANOYA NET SHOP
管理人のやぎゅーです。
——————————————-
本日のランチブログは、
昨夜仕込んだ、

【新着商品のご紹介】

でお送りします。
————————

今回はタイトルにもあるように
ゴードン&マクファイルの
看板シリーズ”ライオンラベル”こと
『スミス・グレンリヴェット』
のご紹介!

ほぼ同社の創業時から
脈々と続く鉄板ラインナップ。

近年では残念ながら
原酒不足の難局を避けられず、
市場価格の高騰、
在庫の枯渇が窺われているところ。

今回は1940年代!の原酒から、
1970年代まで8本を緊急確保しました。

今やオフィシャルでも
リリースの難しい、特別な存在。
GMとグレンリヴェットの歴史自体を
味わうことが出来る高貴な存在です!

それでは年代ごとに。
まずは1940年代!
WWIIの終戦直後という
まさに歴史的な2本。

いずれも瓶詰めは以前となり、
今では市場在庫もほとんど
見かけられない存在となりました。。。


GM RARE VINTAGE
SMITH GLENLIVET
[1946-1992]


GM RAREVINTAGE
SMITH GLENLIVET
[1949-2001]

—————————
続いて1950年代からは1点。
熟成期間は60年弱。
これはもう超々熟?超熟?、
適切な言葉すら浮かばない、
ウイスキー界にとっても
大切な存在となります。

GM RAREVINTAGE
SMITH GLENLIVET
[1955-2012]

————————–
ウイスキー業界の黄金期とも言える
1960年代からは3本を確保。

まずは熟成期間が半世紀超えとなる
1961ヴィンテージ。
同一の比較はできませんが、
1961年自体は過去のリリースでも
高評価ボトルを輩出しており、
期待の高まる年でもあります。

GM RAREVINTAGE
SMITH GLENLIVET
[1961-2012]

1960年代後半ボトルは
プライスレンジに注目!
オールドマッカラン等が暴騰する中で、
熟成年数を考えれば、
コストパフォーマンスの高さが
窺えるところです。

GM RAREVINTAGE
SMITH GLENLIVET
[1966-2012]


GM RAREVINTAGE
SMITH GLENLIVET
[1967-2013]

——————————
さらに年末に向けて
スペシャルな1本として検討頂きたい
長熟クラスの1970年代原酒。

1974ヴィンテージは
海外サイトの高評価もあり、
注目しておきたい存在です♪

GM RAREVINTAGE
SMITH GLENLIVET
[1974-2011]

ラスト、1977ヴィンテージ。
過去にウィルソン&モーガンからの
弊社プライベートボトルでもご紹介した
長熟ヴィンテージ。
現状の高騰基調を鑑みれば
押さえておくべき存在でありますっ!

GM RAREVINTAGE
SMITH GLENLIVET
[1977-2012]

——————————-
それでは今回のブログはここまで。

みなさまの一日"良い"ランチタイムをお祈りして♪
——————————-
【プライベートボトルのご紹介♪】
180本限定
「DUPONT&SHINANOYA
ジョイントボトリング第三弾!」

-モルト愛好家も愉しめる
長熟カルヴァドス-



DOMAINE DUPONT [1982]
OVER 30 YO
for SHINANOYA
70cl/44.0%vol./16,900yen

(※価格は税抜価格です。)

「ボトル詳細はご紹介ブログより
是非ご確認下さい↓↓↓」

—————
アラン蒸留所から
約6年ぶりとなる
SHINANOYA
プライベートボトリング

-アラン島から吹き込む
新しい風。-



ARRAN MALT [2004] 9yo
SHERRY HOGSHEAD
#2004/11
Specially Selected
by Arran Ambassdor
Shinanoya
70cl/55.8%vol./7,380yen

(※価格は税抜価格です。)

「ボトル詳細はご紹介ブログより
是非ご確認下さい↓↓↓」

—————
204本限定販売
HART BROTHERS&
SHINANOYA 第2弾

「北の強者」たる
由縁が此処に。



HARTBROTHERS
PULTENEY [2001] 13yo
BARREL #800147
70cl/55.5%vol./9,980yen

(※価格は税抜価格です。)

「ボトル詳細はご紹介ブログより
是非ご確認下さい↓↓↓」

==========================
『お買い回りはこちらからどうぞ↓↓↓』

この記事を書いた人