MENU

【SHINANOYA 新作リリース情報確定版 June.2019】Stoves ワーシーパーク [2006] 12年 トロピカルエイジング

お世話になっております。
SHINANOYA NET SHOP
管理人の柳生です。
———————————

本日のナイトブログは
【新作リリース予告確定版】
でお送りします!
———————————

こちらは新たなコンセプトで生まれた
ニューシリーズのファーストボトリング。
シーンで活躍するセレクターが
垣根を超えて集い、厳選した1本です!

『それでは参りましょう↓↓↓』

————————-

【ご注意】
こちらは、ボトル画像が
ページへのリンクになっております。★

こちらは、
6月21日(金)
12:00(正午)より

サイトオープンとなります。
上記時刻まではサイトは
ご覧頂けませんのでご注意下さい。

*Pls click photo of  bottle in lower part to enter to site.
The site will open next noon.

————————-

吉祥寺ラム酒専門店BAR “SCREW DRIVER”
オーナーバーテンダーであり、
日本ラム協会会長を務める海老澤忍氏、
酒が好き人が好き 武蔵屋の
小林卓也氏、
弊社スピリッツバイヤーの北梶の3名が
セレクターとしてセレクションを行った
新たなシリーズからのファーストボトリングをご紹介します。

眩しい新緑、満天の星空、野生動物の気配、
季節ごとに違った香りをまとうそよ風、
しっとりとした土の手触り、
都会では薄れてしまいがちな五感を刺激し、
自然との安らぎの時間を謳歌する時、
その傍らに溶け込むようにあって欲しい。
そんな
『全てのソト遊び好きにおくるアウトドアシーンで飲んで欲しい1本』
をコンセプトに掲げたStoves。

記念すべき第一段は、ジャマイカ『Worthy Park』
今回のワーシーパークは、フレッシュ&メロウ!
ジャマイカ産の特徴と言われるハードなスモーキーさは影を潜め、
代わりに完熟&フレッシュフルーツ、
実り豊かな森林を思わせる上質な芳香が広がります。
焚火を囲みながらストレートで味わう時、
その長く、またどこか奥ゆかしい余韻の心地よさを実感するはずです。

Selected by・・・

海老沢 忍氏
(吉祥寺SCREWDRIVERオーナー/日本ラム協会会長)

小林 卓也氏
(酒が好き人が好き 武蔵屋)

北梶 剛 
(SHINANOYA Whisky & Spirits Buyer)
 

—Tasting Note —

初夏の樹木や、みずみずしい果実を想わせる一品。
香りは、フレッシュでとても華やか。
青リンゴ、マスカット、スペアミント、
レモングラス、月桂樹などを感じさせる。
口当たりは滑らかで、クリアな酒質ながら奥行はとても深い。
白ブドウ(マスカット)のような爽やかな甘みから、
ジンジャー、ハッカ、ペッパー、クローブのスパイシーさと、
カカオ、モカの苦みが調和しつつ、長く続く。
鼻裏にはシナモンやナツメグの香りが残り、余韻を引き立てている。
フルーティーでスパイシーな、とてもバランスの良い味わい。

(Tasted by 海老沢 忍 氏)


Stoves
Worthy Park [2006] 12yo
Tropical Aging

Excl TAX. 11,000yen(税抜11,000円)
Incl TAX. 11,880yen(税込11,880円)
——————————–

★また、こちらのボトルにつきましては、
6/28の一般発売(配送)に先駆け、

(画像のリンクはフェイスブックページです。)
吉祥寺SCREWDRIVERにて絶賛提供中!
(サンプルではなく通常提供となります。)
 一足早くその味わいをぜひご体感下さい!!
——————————–

※事前にお電話・メール等で
お問い合わせ・ご予約お申し込み頂きましても
ネット店では承ることはできませんので、
あらかじめご了承ください。
=================================

それでは今回のブログはここまで。

みなさまの"酔い"夜をお祈りして♪
=================================

『プライベートボトルのご紹介♪』

最古のボトラー・ケイデンヘッドから
SHINANOYAプライベートボトリング第9弾!

嵐の前、静かなる異端児。

日本市場限定90本
信濃屋プライベートボトリングからカルヴァドス第16弾

円熟、抜群の存在感。

数量限定
信濃屋が贈る、江井ヶ島酒造100周年企画。

100年の歴史と共に。

=================================

『お買い回りはこちらからどうぞ↓↓↓』


この記事を書いた人