MENU

【SHINANOYA イベント直前案内】Whisky Festival in Tokyo 2017

お世話になっております。
SHINANOYA NET SHOP
管理人のやぎゅーです。
——————————————-
本日のナイトブログは
【イベント直前案内】
でお届けします♪
——————————————-

と、その前に、どうにか今月は開催できました!!
この後日付が変わってからのお買い物がお得です!!

『2017年 お客様感謝キャンペーン 10th』
—お買い物ポイント”10倍”セール 開催中!—
開催期間:11/26(日)00:00~11/27(月)09:59まで

月曜朝までのお買い得タイムサービス!!
この機会をぜひお見逃しなく!!!!!

そして、昨日リリースのリミテッドボトリング。
二人のプロフェッショナルバーテンダーの選んだ
取っておきの原酒達♪♪
いよいよ残りも僅かとなりますのでぜひご確認下さい!!


ISLAY SINGLE MALT
[2007] 8yo H/H
"Peat Back Drop"
for the bar nano.
10th ANNIVERSARY


TORMORE [2011] 5yo
PEATED
FOR BAR LIEN
5th ANNIVERSARY

——————————————-

それでは戻りまして、
いよいよ明日に迫りました


[オフィシャルサイト:Official site]
[公式フェイスブック:Face book page]

日時:2017年11月26日(日)11:00〜18:00
場所:ベルサール高田馬場
〒169-0072 東京都 新宿区大久保3-8-2
入場料:前売券 4,500円/当日券 5,000円
ウイスキー文化研究所会員特別前売価格 4,000円
—————–

そしてイベント恒例の
「来場者様特典♪」
今回はご好評頂いている
プレミアムテイスティング

は過去の完売ボトルをメインに
これまでで最多となる20アイテムを搭載!
残り僅かのものもあり、
二度と味わえない可能性が高いものもありますので
ぜひぜひ会場にてご確認下さいませ!

そして当日初公開となる
会場限定先行予約は
プライベートボトル新作3本を一挙ご紹介です!

モルトはいよいよフィナーレを飾る
 

から第8弾、第9弾を確定させました。
 
いずれもご試飲(有料)頂けますが
数量に限りがありますので、
詳細はぜひブースにてご確認下さいませ!

そして、今年多くの秀逸なボトルを
お届けすることが出来た
アルマニャックからのご紹介は
あの名店との再びのダブルネームでご紹介!
こちらももちろんお試し頂けます!!

国内ではラストとなるウィスキーイベント。
みなさまの"ご来店"お待ちしております♪

=================================

それでは今回のブログはここまで。

みなさまの"酔い"夜をお祈りして♪
=================================

『参加イベントのご紹介♪』


日時:2017年12月2日(土)/3日(日)10:00〜18:00
場所:台湾・高雄 SKY TOWER 74F 大ホール
=================================

『限定商品のご紹介♪』

THE SKY シリーズ第2弾!
シードル×ジャパニーズウィスキーカスク!!


THE SKY
CIDRE
JAPANESE WHISKY MATURED

MILWAUKEE'S CLUB 27周年の新たな試み

COOPER'S CHOICE
CROFTENGEA [2007] 10yo 
HEAVILY PEATED
BOURBON CASK #204

for MILWAUKEE’S CLUB

プロフェッショナルバーマンが見出した
老舗ドメーヌの秘蔵古酒

 



DOMAINE D'OGNOAS [1965] 51yo BACO
FOR THE BOW BAR

=================================

『プライベートボトルのご紹介♪』

【新作公開】 Bar Lamp × SHINANOYA 最新作!
Insanity Pineapple~狂気な鳳梨~

savanna HERR

カルヴァドスプライベートボトリング第13弾
『溢れる洋梨、優美な時間。』

BARとフレンチレストランの競演 "The Perfect Digestif"
darroze1983

初のジンプライベートボトリング "THE BEST FOR GIN & TONIC"
sen_no_suzu

=================================

『お買い回りはこちらからどうぞ↓↓↓』


この記事を書いた人