昔は冬から春に造られ火入れして貯蔵した清酒は、秋になりその温度と外気温が同じになると、貯蔵容器の大桶から樽に詰めて出荷した。これをひやおろし(冷卸し)という。
この時期になると新酒のあらさがすっかりき、まるみが出てほどよく熟成し、酒の最も飲み頃とされていた。
~日本酒造組合中央会のホームページより~
そんな熟成したひやおろしが当店にも入荷してきました。
左から
「澤姫 純米吟醸 ひやおろし 生詰め」
詳しくは、こちら!
「百楽門 完熟吟醸」
詳しくは、こちら!
「酒屋八兵衛 ひやおろし 特別純米」
詳しくは、こちら!
昨日、酒屋八兵衛 ひやおろしを試飲!
口に含んだ瞬間、若干の甘さも感じるが、すぐに滑らかな舌触りとまろみを感じ、すっと切れ上がり、辛口の味わいとバナナ様の余韻が続き、美味しく仕上がっています。
#日本酒