MENU

コニサーズクラブ(12/1/22)テーマ「グレンエルギン」

グレンエルギン山崎白秋さんからいただいたテイスティングノートを掲載します。

モルトの会、テイスティングノート

2012.1.22 スタンドバーにて

 今月のお題は、「グレンエルギン」である。

 一度ならずとも聞いたことがある蒸留所であろう、ホワイトホースのキーモルトで有名でもある。ただモルトのバラエティとなるとたいへん寂しい。 過去にこの会で一度取り上げられているが、当時5本揃ったのは奇跡に近いのではないだろうか。

 そんな数少ないグレンエルギンであるが、過去ログのテイスティングノートを見てみると、ボトラーズも様変わりしているのがわかる。

 さて今回モルトであるが、悪く言ってしまえば没個性、よく言えばバランスのとれたたいへん上品な味わいである。
 そんなスペイサイドのスタンダードともいえる個性を持つグレンエルギンではないだろうか。

 さて、そんなモルト5本を紹介しよう。

*** [No.1] ブラッドノックフォーラム グレンエルギン ホッグスヘッド cask no.2852 1984-2010 139/219 25年 42.5% ***

(香り) トップノートはエステリー、追ってミントが立ってくる。たいへんエレガントに香る高級フルーツ。しばらくすると、微発泡を思わせる酸味が現れる。  時間とともにモルトの温度が上がってくるとキャラメルの香りも。

(味)  甘く、優しい味わい。スイートなキャラメルも心地よい。フルーティさも申し分なく甘さとバランスしている。

*** [No.2] リキッドサン グレンエルギン 1984-2009 25年 43.8% ***

(香り)エレガントに香り、さり気ない気品を感じる。ミント、ハッカの香りも酸味と共に心地よい。  しだいに深みのある熟成香が広がってくる。ウッディな樽香も申し分ない。

(味)  たいへんエステリーであるが、旨み成分も多く味わい深い。軽くウッディな含み香が口に広がるが、ややドライで重厚なタイプでは無い。押し出しの強く無い熟成感は通好みのモルトである。

*** [No.3] キングスバリー ファイネスト・アンド・レアレスト グレンエルギン 1975 35年 47.2% ***

(香り) トップノートは上品なエステル香、包み込まれるような甘さも心地よい。温度が低いのにもかかわらずたいへん香りの立ちが速い。  爽やかさと酸味の個性はスペイサイドモルトか。

(味)  たいへんエステリーで、フルーティ。かすかなピートが感じられる。口の中でややピリピリとする。

*** [No.4] ウイスキーエイジェンシー グレンエルギン EXバーボン 1984-2009 25年 48.7% ***

(香り) フルーティ、酸味、甘みなどが程よくバランスした香り。しかし香りの立ちは遅く、香りが弱く感じられる。  フルーツはたいへん優しい梨の香りであり、ほのかなエステリーに癒される。

(味)  味は一転してピリピリとドライである。フルーティではあるが香りは弱い、ただし旨みは強く、味わい深いタイプのモルトだ。

*** [No.5] エイコーン The 150th aniversary of the opening of Yokohama port 1859-2009 グレンエルギン 1991-2009 17年 54.5% ***

(香り) シェリー樽の個性、たいへんトースティ。焦げたゴムの一歩手前。シェリーの個性にマスキングされているが、本来はフルーティでエステリーな香りである。  しだいにえぐみ感が強くなる。

(味)  味は典型的なシェリーカスク、こげたゴムとにがみを感じさせる。

#Connoisseurs Club #Tasting Note

この記事を書いた人