MENU

大阪酒の陣で飲んだ日本酒♪

大阪酒の陣で私が飲んだ日本酒について,少しだけ紹介してみます.

今回は,たまたま古酒を多く飲みました.
たまたま,古酒にすっごくおくわしい年配の方がいらっしゃって,その方にいろいろと奨めていただいたのです.

試飲した古酒で印象に残ってるのをざっと並べると,まずは沢の鶴酒造の大古酒 熟露.1973年醸造ですから34年ですね.いい感じの紹興酒みたいな味です.(日本酒好きの方に言わせれば,逆で紹興酒の方が古酒に似た味なんだそうで・・・).

次は李白酒造の「江戸時代の酒」復元酒.これは小さな瓶が目に留まって飲ませていただいたのですが,甘みがあるお酒でした.

続いて,寿酒造の「國の長」の古酒.20年以上の熟成らしいです.私には少し味が濃すぎる感じもしました.この酒蔵は,「とんださけ」も試してみました.

南部酒造場では,「花垣」の純米大吟醸をフレンチオーク樽で寝かせたモノがあり,飲んでみました.これは,日頃ウィスキーを飲んでる立場からすると慣れた風味です.フレンチオーク由来の香りがあり,飲んだ後味は純米酒です.個人的にはお気に入りでしたが,日本酒として和食に合わせるとなると微妙かもしれませんね.

あとは,奈良県の葛城酒造の「百楽門」の長期熟成酒くらいでしょうか.コレは,酒蔵で20年寝かせた品.古酒だけれど,紹興酒っぽい感じはさほど強くなくカラメル風でした.

これ以外にもいろんな酒蔵が古酒を出展されていました.

古酒以外では平成18年度の新酒監評会出展の酒(H18BY)や,大阪酒の陣の参考出品酒を中心に呑んで回りました.

坂田酒造の「上喜元」の金賞受賞酒.これは飲みやすい酒でした.この酒蔵は,シュワシュワと発泡してる笹濁り酒も出展されていたみたいですが,呑む機会を逸しました.

実際にはもっとたくさん呑んだのですが,あまり詳しくないくせに,メモを取ってなかったので後はよく覚えてません(><)

来年も是非参加したいです.

#イベント

この記事を書いた人