MENU

ドイツワイン試飲会雑感

 昨日の、ドイツワイン試飲会での1コマ。

 混んできた試飲会の会場の様子を見て、某ウスケバブロガー氏がボソリと一言。

 『ワインの試飲会は女性が多いからいいよなー。ウイスキーの試飲会はほとんど女性がいないもんなー。。。』

 確かに言われてみれば、女性の比率はかなり高い、というか女性の方が多かったでしょう。女性ばかりの数人のグループ、というのも、あまりウイスキーの試飲会では見ない光景です。

 あわせて、ウイスキーの試飲会にはない光景だなと思ったのが家族連れ。母親と、成人したばかりと思われる息子さん、その友達、とか、明らかに母娘、といった組み合わせを何組か見かけました。親子でウイスキーの試飲会に参加する光景というのは、某ピトマス親子くらいしか見たことがありません。私自身、父親は私と同様何でも飲めるクチですが、家で飲むときは大概ワイン。家族の食卓でそろってウイスキーを飲む、というのが、ワインに比べると圧倒的に少ないのかなと思います。

 ハイボールでウイスキーの人気が広がっている、これを定着させたり、裾野を広げていくには、家で食事と一緒に飲めるウイスキー、という形を広げていくのも方法かな、と、ワインボトル2本分弱飲んだ帰り道で思いついた、酔っ払いの思い付きでした。

#イベント

この記事を書いた人