MENU

白雪温酒場♪

「川太郎」と書いて、「がたろう」と読む。

子供の頃、おばあちゃんが、よく 「がたろう」 「がたろう」と言ってたので言葉だけは知っていた。

大きくなってから、開高健の「日本三文オペラ」を読んで「がたろう」がわかった。

そして、この小説には、見事な表現で、ドブロクやホルモンが出てくる....

では、「がたろう」について、語ろう!(何のこっちゃ?)

それはさておき、大阪には川底をくぐって行く飲み屋がある。

存在すら忘れていた、このお店を思い出させてくれた、mintさんに感謝!

本土から行くには、JR西九条で降りて、川に突き当たる。

エレベーターで川底まで降りて、安治川トンネルを歩いて渡って対岸のエレベーターで地上に上がる。

すると、すこし向こうに見えるのがこのお店です。


<白雪温酒場>

今回は、単独行動で裏ルートから歩いて来たので、安治川トンネルを通っていません。

ひとりではじめて入るお店は、やはりドキドキ感があります。

扉の外からは、中の様子が全くわかりません...。

しかし、勇気をふりしぼって中に飛び込みました。

雰囲気いいです。レトロでオイリーです(笑)

とりあえず、瓶ビールを注文しましたが、メニューがないのでアテは何を注文したらいいのかさっぱりわかりません。

他のお客さんも皆さん、食べ終わった後のようで、お皿がからっぽで見当がつきません。

とりあえず、目の前の鍋におでんが入っているのがわかったので、大根と厚あげを注文。

しかし、このおでんが、でかいことでかいこと!3つ注文せんでよかったですわ(笑)

そして、極厚本錫チロリを注文。


どうですか?飲みたくなるでしょう!


カンパチの造りや毛蟹も食べてしまいました。


注文が入ったら捌く、「海鼠」 これは絶品でした!!!

途中、バタバタとお客さんが帰られたので、店内には私と常連さんの二人だけになってしまいました。

しかも、長~いカウンターの端と端に....

常連さんは、読書しながら酒をすすっておられました。
私は、毛蟹をむしゃぶりついてました。
大将は、新聞を読みはじめました....

ほんとうに静かなお店です。外も静かです...

その後、入って来られたお客さんの注文で何があるのかが、わかってきました。

次回注文したいので、来週また行けるかな?


帰りは、川底を歩いて帰りました。

センベロ指数:となりにいたおじさんは、680円で帰ってました。

立呑み屋ではありませんが、もちろん認定店です。

muscle

#立呑み同行しよう会?

この記事を書いた人

前の記事
次の記事