MENU

バーで飲もう!“YOUR BEST COCKTAIL”篇

先日、常連客の男性に連れられ、初めて来店した若い女性客からジンバックを注文されました。メニューも見ずにジンバックを即オーダーするとはかなり飲み込んでるのかな?とチョット気合を入れて作成。
『美味しい!いつも飲んでるジンバックと全然味が違う!』
何処のバーでどんなジンバックを飲まされてきたのか・・・ともかく、私の作ったジンバックは彼女に気に入っていただいたようです。

暫くすると、彼女は連れの男性からウイスキーやブランデーは何が原材料か知ってる?』と質問されていました。(以前、この男性にウイスキーやブランデーのウンチクを入れ知恵したのは私なのですが・・・)

当然といえば当然ですが、彼女がそれを知るはずも無く、一方的に男性からウンチクを語られていました。
すると彼女は『じゃ、私が好きなジンバックのジンは?』の質問に彼は堪らず、私に助け舟を求めてきました。(ジンまでは教えてなかった!)

私がジンの歴史や製法、主だった銘柄とジンバックの副材料に使うジンジャーエールとジンジャービアーの違い等を説明していると、彼女は『チョット待って!』とバックの中から手帳を取り出しメモを取り始めました。ジンはボトルの形でタンカレーが気に入ったようです。
バーテンダーでもなければ覚える必要はないのですが、自分の好きなジンバックの味をどこのバーに行っても作ってもらえるように、と彼女は真剣でした。 

男性の方は半ば呆れて見ていましたが、私からして見れば彼女が自分の好きなカクテルに興味を持ってくれたことがとても喜ばしいことでした。ジンの細かい味の違いは分らないにしても『タンカレーでジンバックをください。』なんてオーダーできたら、格好良くないですか?

私達バーテンダーはどのカクテルを作るときも手を抜くことはないのですが、同じカクテルでもお店ごとに使う材料が違うため味が変わってくることを知っていただきたいと思います。
例えばジンバックであれば、ベースのジンが違うのか?レモンを使うのかライムを使うのか?ジンジャーエールやジンジャービアーはどこのメーカーのどの種類を使っているのか?その違いがお店お店の味であり、個性であるのです。

勿論、知っていなければいけないわけでもありませんし、美味しく飲んでいただけるなら知らなくても結構なことです。
しかし、どこのバーも自分の個性を出しながら、お客様にとっての“最高の一杯”を追求していきたいのです。

#カクテル

この記事を書いた人

前の記事
次の記事