MENU

かたくるしぃ場所

BARの使い方は、人それぞれでしょう。

そしてBARのスタイルもそれぞれでしょう。

そんな中でも、オーセンティック・バーはかたくるしぃイメージがあるみたいです。

昔にお客様との間で出たお話ですが、

「マスターあんまりかたくるしくやってると、お客さんが来れなくなるよ?もう少しラフにやったら?」

「う~ん確かに・・・カジュアルで楽なお店の方がお客様は多いことも認めますが、僕はそういう感じのBARにはしたくないんですよね」

「なんで?お客さんが一杯来た方がお金になるでしょ?」

「まぁ僕たちも、生活がかかっていますからお客さんは一杯来てくれた方が嬉しいんですけどね。だからといってスタイルを変えてまではやりたくないですね」

「がんこだねぇ。でもお店がやっていけなくては元もこうも無いんじゃない?」

「・・・確かにそうですが、ではお客様はなんで私のお店に来られたんですか?」

「まぁ、美味しいお酒が飲めるからかなぁ~あと落ち着けるしね」

「でしょう?じゃぁここに泥酔したお客様が団体で来られて、大声でおーい!ビールくれやい!って感じだったらどうですか?」

「それはいやだねぇ~それなら早々にして帰るかなぁ?」

「でしょ?だからその空間を守るためにも僕は少しうるさいことも言うんですよ」

「そっかぁ、BARの経営って大変なんだねぇ~だれでもいいわけじゃないんだから」

「いえいえ、そうじゃぁありません。基本的には誰でもいいんだと思います。でもお店にはコンセプト、スタイルというのがあり、それを理解していただける方々においでいただけると嬉しいですね」

「でもお客さんに注意したり怒ったりするのってつかれない?」

「そうですね、出来れば言いたくないです・・・。でもそれもこれも今こうやってお客様が落ち着いて飲んでいる空間を守るためでもありますからね。」

「うんうん」

「陽気に騒ぎたい時は、それを許してくれるお店へ行けばいいと思います。これだけ多種多様のBARが今ではあるわけですから」

「そもそも、オーセンティックってなんなの?」

「通常では[正統派]という意味です」

「何が正統なの?」

「そうですね、お店側の思いとお客様がそう認めてくれるかどうか?ですかね。例えばおすし屋さんに例えるならば、回転寿司とカウンター寿司といったところでしょうかね」

「あっ!わかりやすいねそれ」

「カウンター寿司でもうるさ方の大将のいるお店もあるじゃないですか?それとお寿司の食べ方や順番なんかは、知っていないと自分が恥をかくような気がしてしまったり。」

「そうだねぇ、初めてカウンターのお寿司屋さんに行った時は緊張したもんなぁ~だからマナー本とか見ちゃったもんね(笑)」

「ですよねぇ~僕も昔は緊張してましたし、わかんないからお任せにしてましたが、やはり勉強して行った方が何倍にも楽しめましたからね」

「そうそう、ネタケースみてわかんないから[それで握ってください]とかいってたもんなぁ」

「BARもいっしょだと思うんですよね。マニアックになる必要性は無いと思うんですが、多少の知識があるともっと楽しめるような気がします。」

「そっかぁ」

「それから、高級フレンチのお店や割烹料理のお店なんかでもあんまり大騒ぎをしたら注意されるでしょ?」

「確かに、それは恥ずかしいよね。」

「それをわかっている大人だけが許された場所なんじゃないですかね?オーセンティックバーって」

「なるほどねぇ、だからお客さんが少ないんだね(笑)」

「まぁそれじゃ困るんですが(笑)。でもそういう方の為にも、そしてこれからそうなっていく若い方々にも僕たちのようなお店が必要なんだと思います。」

「俺も、いい飲み手になれるかな~?」

「それは、お客様次第です。でもそんなに難しいものではないんじゃないでしょうか?」

「そう?」

「はい。だってその入り口にもういらっしゃっているんですからね。人を気遣う気持ちのある常識のある大人であること。それがいい飲み手の第一歩だと思ういます」

「それって大切なことだよね。それを学ぶ場所でもあるのかもねBARって言うものはマスター頑張ってね!大変な時代だろうけど、お互いにね!」」

「恐れ入ります」

若かりし時、僕が生意気だった頃のお客様との間にでたお話でした。

そのお客様は、今でも紳士的にお飲みになられています。

付き合いの長い大切なお客様です。

#バーテンダーの独り言

この記事を書いた人