MENU

マレー湾(ドーノホ湾、クロマティ湾) (穴埋め式)

マレー湾
インヴァネスの北東、北海に向けて開ける湾で、北からドーノホ湾、クロマティ湾、ネス湖という小さな湾や湖がある。
海岸線は800キロメートル以上で、その多くが断崖。
クジラ・イルカ観察の海岸として重要な場所。

ブラックアイル半島にある蒸留所:バルブレア、グレンモーレンジ、ティーニニック、ダルモア、ベンウィヴィス

■ドーノホ湾(ブラック・アイル半島)
近郊蒸留所:バルブレア、グレンモーレンジ
北海に近いほうがテインの町にあるグレンモーレンジ蒸留所、すぐ西隣にあるエダートン村はピート教区と呼ばれるほど厚いピートに覆われここにバルブレア蒸留所がある。
この2つの蒸留所がある半島のことをブラック・アイルという。

1790年に設立されたバルブレア蒸留所はハイランドで番目に古い蒸留所。(1位はグレンタレット1775年、2位はグレンギリー1785年、4位ブレアアソール1798年)
バルブレアは平地の集落の意味。
高台にある蒸留所の建物から美しいドーノホ湾を見下ろすことができる。
ピート教区らしく、オルトドレッグ川から引いている仕込み水はピート色が濃い軟水でこれがバルブレアの個性を生んでいる。
現在のオーナーはインバーハウス社

グレンモーレンジのあるテインの町はレモネードやビール造りやシルバー職人で有名な古くからある巡礼地。かつてテインでグレンモーレンジを興した男たちは、「テインの十六人の男」と称される。
グレンモーレンジの特長はおもに以下の4つに集約される。
ジンの中古のスチルを使用、これはスコットランド最長(5.13メートル)のポットスチル
デザイナーカスクと呼ばれるミズーリ州ホワイトオークのバーボン樽を使う。
③ボトラーズが存在しない。
④仕込水は硬度190の硬水である(ターロギーの泉、ケルピーの泉
現在のボトルのラベルにはピクト石(カドボールストーン)が描かれている。
ウッド・フィニッシュの先駆者として名を馳せ、様々な樽で「ダブル・マチュアード(二段熟成)した製品が発売されている。

■クロマティ湾(ブラック・アイル半島)
近郊蒸留所:ティーニニック、ダルモア、ベンウィヴィス

ベンウィヴィスインバードードン・グレーンウイスキー敷地内に建設されている蒸留所。
操業期間はわずか12年、全てブレンド用としてつくられた為、今日では超レアなモルト。
たまに見かけても、恐ろしい値段がする、まさに「恐ろしい山」・・・

ダルモアはWWⅠ時に機雷工場として使われていた。(関連:グレンアルビン)
2代目オーナーのマッケンジー兄弟ホワイトマッカイ社に原酒を提供していた。
初留釜はランタンヘッド型にT字シェイプ、再留釜はネックの周りにウォータージャケット
ラベルには雄鹿が描かれている。

アルネス川を挟んで東にダルモア、西にティーニニック蒸留所が存在する。
酒税法改正(1823年)に尽力した土地の名士、キャプテン・ヒューゴ・マンローが建設した。
麦芽をハンマーミルで粉砕する唯一の蒸留所。

#北ハイランド(穴埋め式)

この記事を書いた人