MENU

僕の『お酒と温度』論~其の四~

芦屋日記パーティメニューページ



と、言う事で『僕の「お酒と温度」論』最終話。

僕は常日頃お酒をつくる時、『適正温度』を良く考えます。

例えばフレッシュフルーツのカクテルでも。

イチゴやメロンなど甘みと香りが豊かなフルーツカクテルを

氷ガチガチに入れて創ったらどうなるでしょ?

そう。折角の「生」を使った意味が無いと思います。

折角の風味が冷た過ぎると半減してしまいます。

ウィスキーソーダやロックもそう。

ロックは冬でしたら殆どステアしません。

グラスと氷とお酒が仲良くなる程度しか。

夏はグラスを持った時、そのグラスの温度を感じ

氷を詰め、ウィスキーを入れてステア。

ソーダUPして、ソーダを湧かせ

ステアは適正温度に合わせる様に。

この時期なら状況にも因りますが2回半くらいかな♪

そのウィスキーやお酒を「生」のまま飲んだ時に

感じたイメージをそのまま素直にカクテルに置き換える。

たとえロックでも。

まあ、お客様のニーズなんで「ちめたぁ~いのが好きッッ!!」

ってお方にはその方のイメージしているモノをお造り致しますよ☆

勿論。

ただ、会話させて頂ける機会があれば今まで書いてきた様な事を

お話しさせて頂くようにしています。

以上が『僕の「お酒と温度」論』でした。

四日間もお付き合いありがとうございました。

こんな事を言いながらも「ブラックニッカ」だけは

冷凍庫に入れてますけどね♪

あ、お客様の好みといえば。。。

先日、初めて見る楽しみ方をされていらっしゃる方が。

「ウィスキーソーダ&チェイサー」

うんうん。

ウィスキーソーダが半分くらいになったらそのグラスに水をIN!!

「僕はいっつもグラスがいっぱいじゃないと嫌やねん!!」

なるほど。色んな楽しみ方がありますね♪

ま、お酒って嗜好品ですもんね☆

#僕の○○論

この記事を書いた人