ここ最近感じることだったのですが、お客様との間で「若者がお酒を飲まなくなったよね」という言葉を耳にします。
これは、全国各地でも言われていることでしょうし正直世界的にもお酒を飲む若者が減少してきているみたいです。
経済的なことも反映されていることなんでしょうが、健康志向だったり、お酒による「アルハラ」とか様々な問題がメディアに載せられてお酒が「悪」にも感じるみたいです。
とか、若いお客様との間でお話して感じたのですが「お酒を飲んで公園とかでねっころがっている人とか、泥酔してクダをまいたりするおじさんを見るとああはなりたくない」という声もあったりしますね。
たしかに、そういう点ではあまり格好のいいものではないのかもしれません。
でもその方々の若い頃は、いわゆる「企業戦士」と呼ばれる方々であったわけですし、その方々が護ってきたものもあると思うのです。
公園でねっころがっていたり、泥酔して千鳥足で家路に帰るお父さんも良くも悪くも「日本の酒文化」の一つなんだと思うんですね。個人的にはそうなりたくはないですが・・・。
自分が働いて、稼いで、そのご褒美に美味しいお酒を愉しむ。
いいじゃないですかね。
ここで言う美味しいお酒というのは、別に高額なお酒でなくたっていいんです。
自分が、落ち着けて楽しい場所でお酒が飲めればね。
第一、考え方は様々ですが別に泥酔するまで飲まなくたっていいんです。
人には許容量というものがあります。
かくいう私もそんなに飲めるほうではありませんからね。
お酒の愉しみ方は、人それぞれかと思いますが、若い方々にも