MENU

Tokyo International Bar SHOW (3)

愚痴をもらしましたが、レポートもします。

気になったところだけ抜粋。

◆秩父蒸留所 キーモルト

大注目な秩父蒸留所です。
2日間ひっきりなしにファンが居ましたね。

キーモルトという呼び名はオフィシャルではないですが
ミズナラをはじめ、チビダル、スモーク、ポートパイプ、シェリーバット
など樽だし原酒をテイスティングできました。

3年の割りに熟成が進んでいると感じるものも、やっぱり3年だな。
と感じるもの等テイスティングできました。
最もバーショーとしての真髄を衝いているブースと思います。

他、ファーストやフロアーモルテッド、23、33(この2つはバウチャー)
なども試飲できました。

◆白州・山崎nonage。

前評判どおりでした。
角で得たハイボール市場にシングルモルトを
入れるために開発したようです。
「森香るハイボール」も定着しつつありますし
面白さはあります。
一般消費者としては、値段が許せませんが。

suntoryブースとしては寂しいですね。
インポートボトルを重ねてディスプレイしているなんて
自分は初めての体験です。
ハイボールはカクテルの隣でよかったと思いますね。

◆駒ケ岳シングルカスク

マルスウィスキー。
がんばれがんばれと応援したくなる蒸留所です。
ホワイトオークとシェリーどちらもしっかりとした熟成を
経て、味わいが整っていました。
成城石井さんでもシングルカスク出してますが
ホワイトオークで比較するとこっちの方が美味しい。
値段、熟成年数ともにオフィシャルに軍配です。

◆竹鶴25年

nikkaブースです。
MCに参加しなかったためテイスティングしておりません。
価格情報とかあまりお聞きできず。

というのも、来月宮城峡行くのでそのときに
是非試したいという思いがあってですね。
お楽しみとして我慢しました。

両脇に余市と宮城峡を構え、ど真ん中に竹鶴。
ブースの片端には

ブナハーブンです。
ブナハーブンを提供しているのがnikkaだけでした。
あれほどボトラーズとして人気あったのに何で?
といきもしましたが、あの中ではアイラの一角を
ややひっそりとですが主張しておりましたね。
同じカウンターでは途中からリキュールを供していましたけども。

2002年くらいから取り扱い開始。
pure maltのホワイトもブナハーブンだったかな?
フロムザバーレル、ベンネヴィスはなし。

アワードの常連フロムザバーレル・・・
今回のバーフェスでは、アワードの発表が無かったんですよ。
時期的にずれたというのもあると思いますが
オープニングのボリュームの薄さが目立っちゃいましたね。

◆グレンモーレンジアルテイン

MHDのブースです。
サッシカイア樽熟成のグレンモーレンジ。
モーレンジの柔らかなふくよかさとサッシカイアの
マッチングはいいですね。
ただ、ソナルタ・フィナルタとは値段は
さほど変わらないのにアルテインはバウチャー・・・

nikkaとMHDが隣あってブースを並べていたのですが
ちょっと位置が悪い感じでした。
もったいないですね。

◆ブルイックラディ TEN

国分㈱さんですね。
まだ飲んでいなかったので。
感想としては10年なりですね。
やっぱり16年のイメージが強いので
ちょっと控えめな樽個性に感じてしまいます。

つづく。

この記事を書いた人