MENU

参段なりに考える・・・。

おぉ~face08!またもや朝だ・・・face07。いい加減に要領を得て早く終わらせる事が出来るようにしないと・・・。でもGWを振り返ってみて収穫が沢山あったのでとても良かったface02!今日は花喰女氏も来てくれたし(笑)名無しさんも来てくれたし、オカルト好きさんがあのボトルを飲んでくれたり、とてもいいGWの締めくくりとなりましたface02

 いつもダスター類を洗浄機に掛けている際にウスケバの皆様のブログを拝見させて頂いている。その中で気になる記事がありました。hbabarman様の記事で”CS&ES”という記事です。僕も会社に勤めている時に学んだ事があります。

 記事を拝見させて頂いていて、さすがプロのサービスマンのおっしゃる事は説得力があるなぁと思います。組織を運営していくに置いて”ES”(Employee Satisfaction )従業員満足がなければ”CS”(Customer Satisfaction )顧客満足はありえないという事。

「ホスピタリティとよく言われますが、おもてなしの精神です。
そのハートと、ハード、ソフトをベースにし、時間と空間を提供しているのです。
それによって、対価を頂いている。
それが我々の生業です。」

この文脈を辿って考えると、そこにサービスマンとしての本質を垣間見る事が出来る含蓄のある言葉だと思う。ESと言えど当店においてはEmployee(従業員)はおらず働くのは僕一人だけである。またCustomer (顧客)には色々な方がいらっしゃる。お酒のハード面だけでなく、時間と空間のソフト面を考えてよりよいサービスをご提供する。それがバーテンダーの仕事なのだなぁと改めて考えましたface02

 前に”ディズニーランドが大切にする「コンセプト教育」の魔法”という本を読んでサービスマンとしてのあり方を考えた事がある。そこでもESとCSのバランス、従業員がいかに気持ちよくやり易く仕事をして、顧客に最高のサービスを提供する事が出来るかそこが大切なのだという事を学んだ。

 店で働くのは僕一人だけれど、Employee(僕・・。)Satisfactionの為に無理をしないようにしたいと思いますface02。そしてよりよいCustomer Satisfaction をご提供していきたいと思いますface02

             参段なりに考えました・・・。

難しかったです・・・icon10

この記事を書いた人