コニャニャチハ〜・・・続きをご覧下さい猫バー書記長の参段ですう~ん・・・後編
という事で昨日お届けした竹鶴政孝の足跡ツアーの後編をご覧下さい
さて淀屋橋の芝川ビルから小西儀助商店へ行きそこから一気に摂津酒造跡地へ向かい北上して歩くと言う当初の予定は身に危険を感じたので大幅に変更し逆のルートからタクシーに乗って移動する事にしました
地下鉄を乗り継いで淀屋橋からまず我が町昭和町に帰ってきて目指すはまず竹鶴政孝が浪人時代に科学の教師として1年間程教鞭を執った旧桃山中学校
現・桃山学院中学校高等学校
その隣にある聖アンデレ教会
ここの当時の牧師はリタ夫人と仲が良かったそうです
不躾ながら突然見学のお願いをすると大聖堂へ入れて下さり、牧師がお忙しい中色々と説明して下さいました
詳しい事は言えませんがこの聖アンデレ協会はどうやら名称を変えて”マッサン”に登場するらしいですよヒソヒソ
ここからタクシーに乗って移動して次に向かうは竹鶴邸跡地
当時竹鶴夫妻は姫松の洋館に住んでいたみたいですがその場所には現在この帝塚山タワープラザと言う建物が建っております
1976年に建てられたこの建物は大山崎山荘美術館の別館を設計した事で知られる現代建築の巨匠安藤忠雄氏が設計したもので所有者は芝川ビルと同じ千島土地建物㈱です
参加者の皆様の日頃の行いが良いので当日は身の危険を感じる日差しも無く、かといって雨が降るわけでもないちょうどいい曇りの一日でした
帝塚山散策中の通り道にラサール石井の実家
※竹鶴とは一切関係ありません。
リタ夫人が英語の教師をしていた帝塚山学院
帝塚山学院と同じく大阪樟蔭女子大学でも英語教師をしていた事が発覚
そして竹鶴ツアーのゴールは竹鶴政孝が洋酒造りに興味を持ったきっかけでスコットランド研修へ行かせてくれた摂津酒造の跡地です
今は市営住宅になっていますがここに当時日本最大級の洋酒メーカーがあったとは想像もつきませんが何か感慨深いですね
無事竹鶴ツアーの全工程を終えて、摂津酒造跡地のすぐそばの最寄駅の阪堺線神ノ木駅から懇親会会場の炭火焼肉てんぐがある東天下茶屋へと向かいます
チンチン電車に乗ってレトロな旅をします
東天下茶屋駅で降りるとその日はちょうど王子神社のお祭りがやっていてとても賑わっていました
祭りの人混みを抜けるとてんぐが見えてきました
懇親会会場に使わせて頂く炭火焼肉てんぐに着きました
死ぬ程美味いビールで乾杯し喉を潤した後は本日のメインイベントの野外焼肉パーティーの始まりです
カンテキを並べて肉焼きまくりや2歳児食い過ぎや
てんぐ名物のカンテキの煙モクモクで皆様、とても良い感じで燻されておりました
このレトロで昭和ノスタルジーな最高のロケーションの下町の路地裏で皆様一日の疲れを癒しながら激しく美味しい肉に舌鼓を打っておりましたスバラシイ
今回の竹鶴ツアーは予定を変更するなどイレギュラーな事があったりしましたがとても為になり楽しい一日でした
真夏の暑い中、ご参加して下さった皆様にはこの場をお借りして厚く御礼申し上げます
これからも猫バーはウイスキー文化、バー文化、お酒文化などの発展に超微力ながらも寄与できるように精進する所存でございますので今後共どうぞ宜しくお願い申し上げます
以上、死者が出なくて良かった竹鶴政孝の足跡ツアーレポートでした
#猫バーモルト勉強会