MENU

稲佐山

メインの「軍艦島上陸」はできましたが
まだ時間があります。

って事で、今回も登山です。

長崎駅から稲佐山まではロープウェーがあるのですが
調べてみると登山道もあるらしい。

うんしょ、うんしょ。

長崎は坂の多い街と聞いていますが
確かに坂が急です。

そしてこんな車で入れないような場所に沢山の民家が。

民家と民家の隙間を縫って登っていくと、なんだかわくわくしてきました。

オラ、わくわくすっぞ!(孫悟空)

・・も束の間。

(グーグルさんのナビでひたすら登っていますが、大丈夫なのだろうか・・)

と思っていたところ、地元のポリスメン発見!

わし「あの~。稲佐山に行きたいのですが、この道で合っていますか?」

ポリス「・・・・・。」

わし「・・・・ゴクッ。(唾を飲み込む音)」

ポリス「・・え~と。稲佐山へは幾つものルートがあるから上を目指してあるけば辿り着けますよ」

ありがとう!ポリスメン!
ってな訳でまた民家の隙間をぬって歩きます。

ん?

行き止まり!

参ったなぁ~。

・・・ん?あんなところに門が?!

「ひろひとはアバカムをとなえた」

さぁ、先に進もう!

地面に沢山の実が落ちているのに気付いた。
上を見上げると立派な桜の木があり、沢山の大粒の実を付けている。

(・・・なんか美味しそうだな。)

スズメバチもぶんぶんしています。
実を摘まみ、口にほおりこんでみる。

舌で転がしてみると食べられるものか、そうでないかは直ぐ分かる。

(・・・・甘くて美味しい!アメリカンチェリーみたいだ!)

たまに渋い外れもありますが、これは貴重なおやつです。

(少し頂いていこう)

「ひろひとはさくらのみをてにいれた」

(ふんふふ~ん。おれごきげん~)

さくらの実をつまみながら歩いていると
少年時代を思い出します。

おや?なんかホテルの脇に出てしまった。
道を挟んだ向こう側に登山道と思しき階段がありますが、なんか暗くて
山蛭が降ってきそうだなぁー。

って事で遠回りになってしまいますが、ここからは車道脇の舗道を歩きます。

先週も土砂降りの中、登山をした事もあり、この時期にしては体が軽い。
私は冬の間登山をしないので、この時期は体力がないのです。

ついたーーーー!

稲佐山からの眺めは360度パノラマです。
夜になるとそれはもう沢山の人で賑わうようです。

モナコ、香港、長崎と世界3大夜景になっているようです。
https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/115/

・・よし!帰るか!

私は帰りも徒歩です。

途中、鹿の群れに遭遇!

「しかは なかまに なりたそうに こちらをみている!」

近くに「鹿の餌」が売っていたので、購入。

はい。
美味しいですかー?

みんな集まってきました。おれ人気者(笑)

遂にはにゃんこ先生まで来ました。

にゃんこ先生にも餌付け。
仲良くなったので、なでなでしました。

「ひろひとはもうじゅうつかいレベル2になった」

事前に調べておいた「スーパー銭湯」が麓にあって
なんと露天風呂から長崎の街並みをみる事ができるらしい。


http://www.fukunoyu.com/nagasaki/
(※ふくの湯さんより転載)

実際に行ってみると、これが新しくとても良い施設で、
1日の疲れを癒す事ができました。
温泉からの夜景も最高でした!!

帰りは銭湯のシャトルバスで長崎駅まで帰ったそうな。
さてビール飲みにいこー!

Mission48: 稲佐山

 

標高:333m

時間:2時間30分(休憩含む)

歩数:15000歩



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

新井洋史HP
http://www.hirohitoarai.jp/
 

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

BAR猫又屋ではバーテンダー及びバーテンダー研修生を募集しております。
しっかりとした技術、知識を学びたい方、バー業務に興味のある方
経験の有無は問いません、バー業務初めての方でも大丈夫です。

お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ホールスタッフ(アルバイト)募集
年齢:20歳~30歳位まで
勤務体制:週2~3日BAR猫又屋に通える方
時給:¥850~

興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

#Trekking #ぶらり観光日記

この記事を書いた人