MENU

ブリュードッグがつくるウォッカ&ジン計3アイテムのご案内!!!

クラフトビール界の風雲児として旋風を巻き起こしてきたブリュードッグがつくる
ジンウォッカのご案内!
リニューアル前の『ローンウルフ』とはアルコール度数も変わり、
新登場のジン&ウォッカも新発売。
ブリュードッグの新たな革命をお楽しみに!
 

※ご注意※

◆ 出荷開始:2020年 1月20日(月)予定 ◆
◆ ご注文はFAX、お電話でも承っております。 ◆
(ただし、初めての方はホームページ、FAX、メールをご利用下さい。)

ローンウルフ ジン 40%
アルコール度数:40% 容量:700ml
販売価格:¥3,200【税別】
詳細、ご注文は⇒ローンウルフ

産地:スコットランド
クラフトビール界の風雲児として旋風を巻き起こしてきたブリュードッグがつくるクラフトジン「ローンウルフ」が中身とデザインを刷新、再登場!
2016年ブリュードッグがスコットランド・エロンにある醸造所内の一角に立ち上げたローンウルフ蒸溜所。3連バルジのユニークなポットスチル、天井を貫く19メートルにも及ぶ60段コラムスチルを使用し、発酵~蒸溜~ボトリングまでのすべての工程を一貫して蒸溜所内で行っています。ベーススピリッツ及び使用ボタニカルはこれまでと同じで、大麦麦芽と小麦麦芽を使用した100%麦芽でつくられるローグウェーブウォツカをベースに、14種類のボタニカルを使用。
今回よりアルコール度数が40%へ変更となりますが、新ボトルのラベルに描かれたローンウルフの表情と同じようにジュニパーベリーの力強さは健在です。コリアンダーのアロマがこれまでより穏やかになり、樹脂っぽさのある松の葉が味わいに奥行きを与え、レモン、グレープフルーツのフルーティさ、ラベンダーのフローラルなアロマがほのかに広がります。
ボタニカルにも使用されているピンクグレープフルーツのスライスをガーニッシュに使用したジントニックがおすすめです。
クラフトジンとしては値ごろ感ある価格で、アーティスティックなラベルは新しいユーザー層の掘り起こしにも効果的です。ぜひこの機会にお試しください。
☆使用ボタニカル☆
ジュニパー、松の葉、ピンクグレープフルーツ、レモン、コブミカンの葉、ピンクペッパー、メース、コリアンダー、カルダモン、オリス、アンジェリカ、ラベンダー、レモングラス、アーモンド

ローグウェーブ シングルモルトウォッカ
アルコール度数:40% 容量:700ml
販売価格:¥3,200【税別】
詳細、ご注文は⇒ローグウェーブ

産地:スコットランド
大麦麦芽と小麦麦芽の100%麦芽でつくられるシングルモルトウォッカです。3連バルジのユニークなポットスチルと19メートルにも及ぶ60段コラムスチルを使用してつくられるこのウォッカは非常にピュアで、ほのかに広がるバニラのアロマと粉砂糖の甘み、クリーンな味わいが特徴です。100%モルトのため、より洗練された味わいのカクテルを創作することができるプレミアムウォッカです。

ゼロツハート ジン
アルコール度数:44% 容量:700ml
販売価格:¥4,200【税別】
詳細、ご注文は⇒ゼロツハート

産地:スコットランド
ジンをこよなく愛するジン熱狂者のためにつくられたスモールバッチジンです。ローンウルフと同じく、ローグウェーブウォッカをベーススピリッツに17種のボタニカルを使用。アルコール度数も44度と高く設定され、ガツンとくるジュニパーのインパクトをクコの実(ゴジベリー)の甘みが柔らかく包み込み、奥からピリピリと華北山椒と山椒の辛味が広がります。力強いこのジンはロングカクテルからショートカクテルまで幅広くご使用いただけます。
☆使用ボタニカル☆
ジュニパー、コリアンダー、アンジェリカ、オリス、レモングラス、グレープフルーツ、ラベンダー、オールスパイス、ゴジベリー、メドウスイート、レモンピール、ライムピール、メース、コブミカンの葉、華北山椒、山椒、グレースオブパラダイス

こちらの商品はその他商品と共に弊社ホームページ
『新入荷商品』コーナーに掲載されております。
是非こちらもご覧ください。
一覧ページは⇒武蔵屋 新入荷商品
 


 

<ご注文金額に関わらず代引き手数料は掛かりません!>

 

送料、配送、お支払いに付きましてはご注文前にこちらをご確認ください。

ご注文ガイド

 

配送はヤマト運輸を利用します!

 

  

 

お酒についてわからない事はありませんか?
当社では、お酒の種類別に専門のスタッフを配置しております。
ご質問、お問い合わせはお気軽にwebmaster@musashiya-net.co.jp
または、お電話で0120−11−6348(8:00〜17:00)まで

#スピリッツ #ジン #ウォッカ #新発売 #担当者のおすすめ商品

この記事を書いた人