MENU

ローヌ屈指の生産者シャプティエが造るお手頃価格の本格派『マリウス』新発売!

パーカーポイント100点満点を何度も獲得している、
ローヌ屈指の評価を得ているM.シャプティエ社が手掛ける、
最強のハイコスパワインが新発売されましたのでご案内させていただきます。
シャプティエ社は1808年に創業した、エルミタージュの麓に位置する生産者です。
『マリウス』は現在の7代目の社長、ミッシェル・シャプティエ氏の曽祖父の名前で、
ローヌに関して、そして食事とワインのマリアージュに関しても大変精通しておりました。
この『マリウス』というワインを通して、
生産者ミッシェル・シャプティエが抱く曽祖父マリウスへの敬意を発見できます。
穏やかな大陸性気候のもと、果実味に富んだシラーを主体とする赤ワイン。
そしてまろやかな味わいの白ワインと爽やかに香るロゼ。
コスト・パフォーマンス抜群の『マリウス』、是非お試しください!
 

※ご注意※

◆ 限定品に付き、品切れの際はご容赦ください。 ◆

◆ ご注文はFAX、お電話でも承っております。 ◆
(ただし、初めての方はホームページ、FAX、メールをご利用下さい。)

M.シャプティエ マリウス ルージュ 2016
アルコール度数:13.5% 容量:750ml
販売価格:¥929【税込】
詳細、ご注文は⇒M.シャプティエ

産地:フランス/ラングドック ヴァンド・ペイ
葡萄品種:グルナッシュ、シラー
「シャプティエが届ける安旨赤ワイン」
収穫は日中に行われます。夏の終わりから秋の初めに収穫することで、十分な熟成が見込まれます。10日間マセレーションによって新鮮なフルーツの香りがワインにもたらされます。マリウス赤の複雑さはシャプティエ社のブレンド技術を象徴しています。
ガーネットのような赤色。力強く、複雑さとエレガントさを兼ね合わせています。シラーは骨格のはっきりした味わいを与え、グルナッシュは自然な甘みをもたらせ、全体的なバラランスを保たせています。
牛肉のカルパッチョ、山羊のチーズ、豚肉・魚・野菜のローストなどに良くあいます。

M.シャプティエ マリウス ブラン 2016
アルコール度数:12.5% 容量:750ml
販売価格:¥929【税込】
詳細、ご注文は⇒M.シャプティエ

産地:フランス/ラングドック ヴァンド・ペイ
葡萄品種:ヴェルメンティーノ主体
収穫は夜に行われ、ふくよかさと新鮮さを持ち合わせたブドウを収穫しています。マセレーションせずに圧搾し、醸造中は酸化防止剤を使用せず低温で発酵します。そのため、ミネラルの富んだシャプティエ社ならではのワインが醸し出されます。
十分な水分量を保った土壌で、太陽の恵みをたっぷりと浴びることで、成熟された甘みのある果実が栽培されています。その果実から醸し出されることにより、フレッシュでエレガンスさを兼ね合わせつつ、カジュワルなシーンでも料理に合わせることができます。「ヴェルメンティーノ」は花のようなエレガントさを演出し、いきいきとした香り・味わいを楽しめます。
サーモンのマリネ、白魚のグリル、竜田揚げ、揚げ出し豆腐などに良くあいます。

M.シャプティエ マリウス ロゼ 2016
アルコール度数:13% 容量:750ml
販売価格:¥929【税込】
詳細、ご注文は⇒M.シャプティエ

産地:フランス/ラングドック ヴァンド・ペイ
葡萄品種:グルナッシュ、サンソー、シラー
果実の甘みとフレッシュさを醸し出すため、ブドウは成熟された状態で収穫しています。低温で15日間アルコール発酵した後、ステンレスタンクで3~4か月間熟成。
光輝く、バラのようなピンク色。ロゼはフルーティーさを特徴としており、グルナッシュとシラーから生み出される酸が互いに調和しています。丸みを帯びた豊かな香りとフレッシュな香りにより、食前酒や前菜、肉や魚のグリル、バーベキューにも合います。
酢豚、春巻き、鶏肉のグリル、枝豆、チーズ、トマトとアンチョビのパスタなどに良くあいます。

こちらの商品はその他商品と共に弊社ホームページ
『新入荷商品』コーナーに掲載されております。
是非こちらもご覧ください。
一覧ページは⇒武蔵屋 新入荷商品

.


 

<ご注文金額に関わらず代引き手数料は掛かりません!>

 

↓送料、配送、お支払いに付きましてはご注文前にこちらをご確認ください。
ご注文ガイド
配送はヤマト運輸を利用します!
  
.

お酒についてわからない事はありませんか?
当社では、お酒の種類別に専門のスタッフを配置しております。
ご質問、お問い合わせはお気軽にwebmaster@musashiya-net.co.jp
または、お電話で0120−11−6348(8:00〜17:00)まで

#果実酒 #スティルワイン #フランス #新発売 #限定品 #担当者のおすすめ商品

この記事を書いた人