MENU

ファビコンの設置方法

以下、たまたまうまくいったウスケバブログでの独自ファビコンの設置方法です。一応、Windows Vista上のIE7, IE8, Firefox 3, Opera 9, Safari 4, Google Chrome 2, Flock 1の各ブラウザで表示されることは確認しています。
(本方法を行われて発生したいかなる不具合に対しても、一切の責任は負いません。)
なお、左上の画像は動画ですが、ここで紹介する方法は静止画に関する方法です。

 16px*16pxの.gif画像を用意する。
   例) beer.gif

 巷にあふれているファビコン変換サイトで①の画像をファビコン形式ファイル(.ico)に変換する。
   例) beer.gif → beer.ico

 ②で作成した.icoファイルのファイル名を’favicon.gif’に変更する(変更するのはファイル名だけ。ファイル形式は変更しない。普段、拡張子(.ico)を表示させていない場合は拡張子を表示させてから名前を変更すること)。
   例) beer.ico favicon.gif

 ③のファビコンファイル(favicon.gif)をウスケバブログの”管理画面”の”記事を書く”の”画像一覧”でアップロードする。

 アップロードしたファビコンファイル(favicon.gif)が”画像一覧”の”ファイル一覧”に表示されているので、その画像をクリックする。
  注) IE(インタネットエクスプローラー)の場合、画像が表示されません。その場合はファイル名から’favicon.gif’を探して、バツ印になっている画像のところをクリックしてください。

 すると、アップロードしたファビコンファイル(favicon.gif)が別ウィンドウで現れるので、そのウィンドウのURL(すなわちファビコンファイル(favicon.gif)のURL)をコピーする(やはりここでもIEの場合はウィンドウは開きますが画像は表示されません)。
   例) http://blog.usukeba.com/usr/ewadachi/favicon.gif
      (上記URLをクリックしてもIEの場合は表示されません。)

 ”管理画面”の”ブログの設定”の”テンプレート”の画面の”カスタマイズ”をクリックすると”テンプレートのカスタマイズ”の画面に切り替わる。

 ”テンプレートのカスタマイズ”の画面の”トップページ”、”個別記事”、”アーカイブ”のそれぞれで、”</head>”の前の行に以下を埋め込む(追加する)。
   <link type=”image/x-icon” rel=”shortcut icon” href=”⑥でコピーしたファビコンファイル(favicon.gif)のURL”>

   例) <link type=”image/x-icon” rel=”shortcut icon” href=”/usr/ewadachi/favicon.gif”>
      </head>

 登録する。

おしまい。

#そのほか

この記事を書いた人