MENU

WPへの道66

休日出勤のメリットは、お金を使わないことだ。と思ったら代引きで追加シャンパンが届き萎えた若造です。

まぁ商品ですし・・・

ジャパニーズの続きをします

ジャパニーズウイスキーの種類

基本的にスコッチと同じです 

本におけるウイスキーの定義

① 発芽させた穀物及び水を原料として糖化させて、発酵させたアルコール含有物を蒸留したもの

② 発芽させた穀類及び水によって穀類を糖化させて、発酵させたアルコール含有物を蒸留したもの

③ 上記①②の酒類に、アルコール、スピリッツ、香味料、色素または水を加えたもの。ただし、①②のアルコール分の総量の10%未満のものを除く

④ 上記の酒類のうち、しらかばの炭、その他政令で定めるもので濾したものは除く

⑤ アルコール含有物を蒸留する際、発生するアルコールに他の物品の成分を浸出させた ものは除く

ややこしや~ややこしや~

日本の主要ウイスキーメーカー

サントリー株式会社

野辺地エージングセラー

白州蒸留所

白州製樽工場

八ヶ岳エージングセラー

近江エージングセラー

山崎蒸留所

臼杵工場

カンバク

サングレイン

ニッカウヰスキー株式会社

余市蒸留所

宮城挟蒸留所

栃木工場

柏工場

キリンディスティラリー株式会社

富士御殿場蒸留所

メルシャン株式会社

軽井沢工場

藤沢工場

本坊酒造株式会社

信州工場

鹿児島工場

宝酒造株式会社

白川工場

松戸工場

江井ヶ島酒造株式会社

ホワイト・オークウイスキー蒸留所

株式会社東亜酒造

羽生工場

モンデ酒造株式会社

モンデ酒造工場

笹の川酒造株式会社

笹の川酒造工場

復習

Q① 2005年5月よりに改正された酒税法はどうなったか

Q② 級別制度の廃止は、平成何年に実施されたか

Q③ 日本で最初に酒に課税がされたのはいつか
   また、誰の時代か

Q④ 野辺地エージングセラーはどこにあるか

Q⑤ 2000年に倒産し、笹の川酒造に事業を引き継いだ会社は

答えは追記

A① 「発酵性酒類」「醸造酒類」「蒸留酒類」「混成酒類」の4分類とウイスキー類と一緒にしていたブランデーを分け、17品目となった

A② 平成元年

A③ 1371年
   足利義満

A④ 青森県

A⑤ 東亜酒造

#WPへの道

この記事を書いた人