本郷三丁目交差点近くの、本郷通りと言問通りを徒歩10分弱?
(正式に測ったことはないですが…)で結んでいる菊坂という、緩やかな坂道があります。
坂名由来は、昔その周辺に菊を栽培している農家が、多かったことから。
写真は、その菊坂に面して立っている、
小説家/樋口一葉ゆかりの質屋《伊勢屋》です。
万延元年(1860年)にこの地で創業し、昭和57年(1982年)に廃業。
店の部分は、明治40年に改築され土蔵は、
外壁を関東大震災後にぬり直されたが、内部は往時のままである。
映画/Tvなどで、よく撮影に使われているみたいです。
因みに、1860年とはスコットランドでは法改正があり、
《モルトウィスキー+グレ-ンウィスキー=ブレンデッド・ウイスキー》が誕生!
1831年に《イーニアス・コフィー》氏が連続式蒸溜器を改良、実用化し、
特許を取っている。
1853年に《アンドリュー・アッシャー》氏がグレン・リウ゛ェットで
ブレンデット・モルト・ウィスキーのアイデアを。
ブレンデッドをさせるまでには、30年が経っている。
1830年代は、シングル・モルトウィスキーのみが、存在していたのでしょう。
スコッチ・ウィスキーにとっての1860年その時期に、
神風?… ではないが、かなりの追い風が!
1860年〜80年代の約2、30年の間に、
ヨーロッパ大陸に害虫《フィロキセラ(アブラムシ科)》が大発生!葡萄の木が全滅に… ワイン/ブランデーが生産出来ずに、
飲みやすくなっていた、スコッチに目が向き、普及が始まった!
ほかには、1860年にアメリカで《アブラハム・リンカーン大統領》誕生。
我が国での、1860年は《桜田門の変/井伊直弼(46歳)殺害》… (-.-;)と
話しは、本郷《伊勢屋質屋》から大幅に外れまして……m(__)m
外れついでに、伊勢屋質屋が廃業した翌年、
昭和58年(1883年)には、イギリスが不景気時、
スコットランドで閉鎖に追い込まれた蒸溜所がかなりあり、何か《伊勢屋質屋》の創業/廃業時期が、
スコッチの繁栄と衰退の歴史に、相通じるものを感じました。
浮き沈みはあるものの、
これからもスコッチウィスキー業界/ブラウン・スピリッツ、他酒の応援を
したいものです。
追伸
独り言の記事的になりましたが、お付き合いどうもでした!m(__)m
#30.3車窓≪各駅停車≫