MENU

親子遠足

先週の土曜日は保育園の親子遠足がありました。

保育園近くの児童公園に集合してバスに乗り、
弘前市相馬にある『森と星のロマントピア』まで行きました。
ここは何度かバーベキューをするのに使わせてもらっています。
炭を使えるテーブル3個(4個?)に屋根が付いたレンタルバーベキューハウスや、
ゴーカート、温泉・宿泊施設、冬はスキー場などもあり大人も楽しめる場所です。

この日は他の保育園も一組来ていて子ども達で溢れかえっていました。
遊具場はまさにカオス!(笑)
うちの娘は遊ぼうにも順番待ちしてるうちに大きい子達に奪われるという状況。
やっとの思いで乗ったブランコではすぐ泣くわ、
丸太のつり橋では途中まで挑んで「できないのー!」って泣くわ、
ロープの網を途中まで上って怖がり、降りる途中でまた泣くわ・・・(笑)
そんなこんなで、まあ楽しい遠足でした。

写真は「よく遊んでくれる年長のお姉さんからタンポポを貰う」の図です。
うちの娘もこのお姉さんが大好きで、
退園時にはいつも園庭で遊んでもらっています。

保育園に通い始めてか、成長したなあと思う事がたくさんあります。
やはり同じくらいの子達と一緒に行動して、
少し年上の子達を見たり遊んでもらうとこんなに違うんだな・・・と。
そして何よりプロの保育士さんのおかげだと感謝しています。

家や慣れた空間に居ると誰が来ても良くしゃべる娘ですが、
実はビビリで引っ込み思案だという事がわかったので(笑)
これからどんな成長をしていくか楽しみに、
一緒にゆっくりと歩みたいと思います。

#日記

この記事を書いた人