「ウイスキーコニサー資格認定試験教本」によると、
初代神谷傳兵衛が関わったアルコール生産工場が1900(明治33)年頃より北海道旭川で稼動、神谷酒造では1906(明治39)年にウイスキー造りをはじめている(旭川工場はその後合同酒精へと発展)。
大阪では摂津酒造の酒精醸造所は1907(明治40)年にアルコール製造を開始、1911(明治44)年から自社製アルコールを使ったウイスキー造りを始めている。
上記のウイスキーは、アルコールに香料や砂糖を加えた調合ウイスキーである。
明治初期から調合ウイスキーは作られていたが、使われたアルコールは輸入品であった。
明治39年に初代神谷傳兵衛が造ったものが、国産アルコールを使った日本初の調合ウイスキーと考えていい。
この神谷酒造製ウイスキーについて、残念ながらブランド名や意匠などの詳細は不明。
日本初の本格ウイスキーは、ご存知のとおり昭和4(1929)年に発売されたサントリーウイスキー(白札)であった。
さて合同酒精の設立のあと、神谷と合同酒精の良好な関係は続いた。
「合同酒精社史」には、年代不詳のエアシップ・ウイスキーのラベル写真が載っている。
書かれている文字(読んだまま書き取る)と図案は上から、
REGD TRADE MARK
(機首が右向きに描かれた飛行船の図案)
SPECIAL QUALITY
AIR SHIP
Rare Old
WHISKY
Distilled under the
most approved process
BOTTLED BY
GODO SHUSEI CO. LTD
ラベル写真の右下には(神谷・合同共通マーク)の説明書き。
【参考図書】
■ 合同酒精社史 (合同酒精社史編纂委員会。昭和45年12月25日発行、非売品)
■ ウイスキーコニサー資格認定試験 教本(スコッチ文化研究所。2007年5月1日発行)
#神谷酒造・合同酒精