明治10(1877)年まで起源を遡る国産ワインの草分け、大黒葡萄酒。
第二次世界大戦後、ワイン老舗会社の大黒葡萄酒が本格参入した「オーシャン」ウイスキーは、昭和のある時期、サントリー、ニッカと並んで国産ウイスキーの三大ブランドであった。
昭和9(1934)年に創立し、合成清酒「三楽」などを製造、販売していた三楽酒造。
昭和30年代に総合酒類メーカーを目指して、
・日清醸造 (「メルシャン」ワイン)
・大黒葡萄酒 (「大黒」葡萄酒、「オーシャン」ウイスキー)
などを次々に吸収合併。
企業買収で成長し、伴って社名変更し、商品の主流がワインに移ると現在のメルシャンに。
平成18(2006)年、キリンビールがメルシャンを買収。
「オーシャン」ブランドのウイスキー事業をキリンビールへ移管、統合したことは、記憶に新しい。
以下、ウイスキーブランド「オーシャン」の変遷を辿ることにしたい。
社名変更などでブランド名が変っているが、紛らわしいので原則として「オーシャン」表記する。
====================
■大黒葡萄酒
明治10(1877)年
大日本山梨葡萄酒会社、現在の甲州市に設立。
ぶどう栽培とワイン醸造を始める。
明治19(1886)年
大日本山梨葡萄酒会社、解散。
解散会社の一員であった宮崎光太郎(以下、敬称略)らが醸造器具類を買い受け、甲斐産葡萄酒醸造場を開設。
30石(5.4キロリットル)あまりを醸造し「大黒天印甲斐産葡萄酒」と命名。「大黒」ブランドが誕生。
明治21(1888)年
販路拡張のため甲斐産商店(東京日本橋)を開店。
明治25(1892)年頃から
「大黒天印ブランデー」を製造、販売。
大正8(1919)年
ぶどう酒工場(東京下落合。のちの東京工場)を開設。
大正11(1922)年頃から
「M.K印スィートホームウイスキー」、国産シャンペン酒「オーシャン」など製造、販売。
「オーシャン」ブランドが登場。
昭和9(1934)年
大黒葡萄酒に改組(株式会社)。
昭和13(1938)年
長野県に塩尻工場を新設。
昭和14(1939)年
福島県に白河工場を新設。(昭和22年、宝酒造に売却)
軽井沢にぶどう園(のちの「軽井沢蒸溜所」)を購入。
昭和20(1945)年
8月15日終戦。
占領軍の駐留などによりウイスキー需要が増加。
昭和21(1946)年
東京工場内に蒸溜酒工場を新設。
「オーシャン・ウイスキー」を発売。
昭和27(1952)年
塩尻工場で原酒(モルトウイスキー)の製造開始。
昭和29(1954)年
「オーシャン・ウイスキー」(本格ウイスキー)を発売。
昭和30(1955)年
軽井沢工場(蒸溜所)を建設。
昭和31(1956)年
塩尻工場から軽井沢工場へ、原酒の製造を移管。
昭和36(1961)年
オーシャンに社名変更。
「オーシャン・ウイスキー」のトレードマークも明治以来の「大黒天印」から「シップ印」に。
昭和37(1962)年
三楽酒造に買収される。
====================
■日清醸造
昭和18(1943)年
大黒葡萄酒創業者宮崎光太郎の娘婿松本三良の弟松本五郎が、日本連抽研究所を設立。
潜水艦のソナーに用いるロッセル塩をぶどう酒の酒石酸から製造する方法を研究。
昭和19(1944)年
松本三良が日本連抽を設立、社長就任。
大黒葡萄酒ぶどう園の隣地に、ロッセル塩工場(のちの「メルシャン勝沼ワイナリー」)を建設。
昭和20(1945)年
終戦。
日清製油(現・日清オイリオ)が日本連抽の経営に参加していた関係から、戦後、日清製油山梨工場としてブドウ酒の生産を開始。
昭和24(1949)年
日清製油から独立、日清醸造に社名変更。
甘味葡萄酒ではない「本格ワイン」の製造を開始。
「メルシャン」ブランドが登場。
昭和30(1955)年
ワイン・ブランドを「メルシャン」に統一。
帝国ホテルや三越百貨店などに販路を確保。
昭和36(1961)年
三楽酒造に買収される。
====================
■三楽酒造
昭和9(1934)年
昭和酒造を創立。
昭和10(1935)年
川崎工場が竣工。アルコールの製造開始。
昭和12(1937)年
合成清酒「三楽」を製造、販売。
昭和22(1947)年
「サンラック・ウイスキー」を製造、販売。
昭和24(1949)年
三楽酒造に社名変更。
昭和33(1958)年
川崎工場でウイスキー原酒の製造開始。
昭和34(1959)年
「サンラック・ゴールド・ウイスキー」を発売。
昭和36(1961)年
日清醸造を吸収合併。「メルシャン」ブランドを傘下に置く。
山梨工場が竣工。
ウイスキー原酒の製造開始。(のちにオーシャンの買収により操業停止)
昭和37(1962)年
オーシャンを吸収合併。「オーシャン」ブランドを傘下に置く。
三楽オーシャンに社名変更。
昭和44(1969)年
川崎工場にカフェ式連続蒸溜機を導入し、グレーンウイスキーの製造開始。
昭和51(1976)年
国産初のシングルモルトウイスキー「オーシャン軽井沢」を発売。
昭和58(1983)年
日本のウイスキー消費量が最高を記録(37万7,000キロリットル)し、以降、減少に転ずる。
昭和60(1985)年
三楽に社名変更。
昭和62(1887)年頃から
バブル景気に沸いたワインブーム。
その後の健康志向もあり、日本のワイン消費が増大(1998年がピーク)。
平成2(1990)年
メルシャンに社名変更。
1990年代前半(?)
川崎工場を閉鎖。
====================
■キリン傘下へ
平成18(2006)年
11月16日
キリンビールとメルシャンは、業務提携契約を締結。
12月18日
キリンビールがメルシャン株式の50.12%を取得。
平成19(2007)年
7月1日
キリンビールは社名をキリンホールディングスに変更し、純粋持株会社制に移行。
キリンホールディングスの下に、(新)キリンビール(分社化)とメルシャンを置く。
メルシャンのウイスキー事業をキリンビールへ移管。
平成21(2009)年
国内食品最大手キリンホールディングスと、同2位サントリーホールディングスが経営統合に向け交渉中。
現在、キリンビールの国産ウイスキー商品カタログに残るオーシャン系譜の商品は、
・軽井沢シングルモルト17年
・軽井沢ピュアモルト12年
・オークマスター
・オーシャンラッキー
の4銘柄である。
次回から由緒ある「オーシャン」の歴史を辿ることにする。
【参考図書等】
■ 三楽50年史 (三楽株式会社社史編纂室、昭和61年5月発行)
■ ウイスキーコニサー資格認定試験教本2007 (スコッチ文化研究所編)
■ キリンHP、メルシャンHP
#オーシャン