MENU

旧本川(きゅうほんかわ)国民学校



http://www.pcf.city.hiroshima.jp/

旧校舎竣工年月日
 1928(昭和3)年7月
新校舎・平和資料館完成年月日
 1988(昭和63)年4月

形状
 L字型に折れ曲がった形の鉄筋コンクリート3階建校舎の一部(広島市内で最初の鉄筋校舎)

特記事項
1.爆心地に一番近い小学校
 本川国民学校(現 本川小学校)は爆心地に最も近い学校(約410m)として大きな被害を受けました。校舎は外部を残して全焼、壊滅し、校長ほか10人の教職員と1、2年生の子どもたち約400人のうち先生1人、生徒1人のみが奇跡的に助かりました。
2.臨時の救護所
 外壁の焼け残った校舎は、翌日から臨時救護所となり負傷者であふれかえりました。また、校庭では死亡した人たちが数多く焼かれました。

3.授業の再開と校舎の建て替え
 翌年2月には、最小限の補修をした校舎で授業が再開されました。
被爆校舎は、その後も補修・改修を繰り返し利用されてきましたが、1988(昭和63)年4月、新校舎の落成とともに、被爆校舎の一部と地下室だけを残して撤去されました。

4.被爆校舎の保存と平和資料館
 この被爆校舎の一部と地下室は、「平和資料館」として整備・保存され、1988(昭和63)年5月開館しました。地下室を中心に当時の焼け跡が残るなど、原爆の被害を受けた状態をそのまま残し、被爆の「証」として保存されています。展示品の多くはかつての同校教師が被爆地から集めたものです。
 
《展示資料》
 額:原爆死没者慰霊碑の碑文「安らかに眠ってください・・・」
  (雑賀忠義(さいかただよし)氏の直筆)
 写真パネル:30点(広島市、本川小学校の被爆状況)
 被爆資料:30点(溶けたガラス、焼けたモンペなど)

5.『はだしのゲン』
中沢啓治さんが描いた『はだしのゲン』に登場する学校は、この本川小学校です。

#平和

この記事を書いた人