MENU

特集 リキュールで魅せる カクテルマジック

今日で休刊ですね
寂しいな。
バックナンバーのお金払いに行かなきゃ。

http://www.suntory.co.jp/enjoy/quarterly/backnumber/backnumber_82.html

Number 82 winter 2006 2006年12月15日発売
特集 リキュールで魅せる カクテルマジック




“液体の宝石”と呼ばれる「リキュール」。ひとたびバーテンダーの手にかかると、星の数ほどある色合い、味わいのカクテルに生まれ変わります。それはまさに、マジック。心地よいシェーカーの音、グラスを満たすカラフルな色彩……。今宵はどんなマジックで酔わせてくれるのでしょうか。

COCKTAIL × MAGIC
似ている。ただ、ひとつだけ違う 品川雅彦
「カクテルとマジックには共通点が多いですね」。サントリースクール校長・花崎一夫のひと言から、話は始まった。カードを使ったクロースアップマジシャン前田知洋は、静かに頷いた。両雄の知識と技に裏打ちされたライブトーク、とくとお聞きあれ。

ところで、リキュールってどんなお酒? ~リキュール工房 訪問記~
 2005年2月に竣工した、世界有数のリキュール生産施設である「サントリー大阪工場 リキュール工房」を訪ね、
 抹茶リキュール「ジャポネ〈抹茶〉」が生まれる現場を見学した。

花千代の魅せるカクテル
 OLから芸者、パリ留学、フラワーデザイナーへと転身を遂げ、現在はフラワーアーティストとして活躍されている花千代さんに、 大人のカクテルの楽しみ方・つきあい方、スマートな立ち居ふるまいの極意をうかがった。

カクテルの思い出 その1 ギムレットからマンハッタンへ 鈴木光司
子どもの頃からアメリカのハードボイルドが好きだった、という作家・鈴木光司氏。
 そんな鈴木氏にとっての思い出のカクテルは2つ。それは一体何なのだろうか。

カクテルの思い出 その2 気ままなカクテル 谷村志穂
近頃は、カクテルに対しても何々風ではないものを求めている場合が多い。という作家・谷村志穂氏。
 谷村氏にとっての、カクテルの思い出とは。

カクテルの美味しい店へ ― バーテンダーを訪ねて ―
流行のフルーツを使ったものから、スタンダードな一杯まで、バーテンダーのいる店で飲むカクテルは、
 ひと味もふた味も違うもの。さて、今夜はどのバーテンダーに、カクテルに、逢いに行こうか……。

サトエリのおうちカクテル 大好きな本と映画と共に
 タレントの「サトエリ」こと佐藤江梨子さん推薦の本と映画。
 クォータリーおすすめの気軽につくれるカクテルと一緒に楽しめば、おうちで過ごす一日もまた格別!

COLOR of LIQUEUR
普段、見かける外見(瓶)からは想像できないような、芳醇な香りと色彩が潜んでいるリキュール。
 飲んで美味しく、見て楽しい。カラフルな色の世界をのぞいてみた。

人生は旅カクテル ― いい酒は、耳で酔え ―
俳優・エッセイストの油井昌由樹さんと、ファッションデザイナーのさん。これまでの人生の中で感じた、出合ったカクテルにまつ わる話を語り合った。

食べるカクテル
 グラスの中の芸術……それはカクテルだけでなく、前菜やスープ、デザートなど食の世界にも広がっている。フレンチレストラン 「ブノワ」のシェフ2人が腕を振るった「食べるカクテル」とは。

【ミステリー小説】「朝日のようにさわやかに」 恩田 陸
毎回異なる作家の方に読み切りで執筆いただく、読み切りミステリー小説。第3回目は、恩田陸氏が登場。

【対談】紅’S BAR 残間里江子 × 岸紅子
美容アナリスト・岸紅子を接待役に、毎回多彩なゲストを招き美意識について語っていただく企画。
 第5回は、プロデューサー残間里江子さんのガッツに生きる秘訣とは。

【エッセイ】
・アンクルトリスの横浜日記 「山手の散歩道」 柳原良平
 ・女のロック男のキック 「肴はバクロ」 安西水丸
 ・キムのアテ 「暖」 木村祐一
 ・スポーツオタク 「札幌の屋根の下」 えのきどいちろう
 ・ハーフロックでDVD ―右手にリモコン、左手に水割り― 
  「ゴールドフィンガー アルティメット・エディション」 山口正介

【スイーツと酒】スイートな関係「白ワインの場合」
 今や寿司屋でもワインが出る時代。“ありきたり”ではないスイーツ&ワインに挑戦されたのは、和食の域に留まらない料理を 展開する「料理屋こだま」の小玉勉さん。

【音楽】酒とマリアージュする音 「ハート&ソウル」(横浜・関内)
1960年代~80年代のロック、ソウルなどの洋楽のヒットソングの数々をライブで楽しめる「ハート&ソウル」。アメリカがあった港 ヨコハマ、夜が深まるほどに盛り上がる。

【ファッション】酒場のシャツ
多くの雑誌・広告・有名タレントを手がけ、数々の流行を生み出しているスタイリスト・祐真朋樹氏が考える、酒場に似合うシャ ツとはいったいどんなシャツなのだろう。

【レポート】サントリーレポート 「2006 SUNTORY THE COCKTAIL AWARD」
 13回目を迎えた「2006 サントリー ザ・カクテル アワード」。その歴史やコンペティションの舞台裏などを探ってみた。

#ウイスキー

この記事を書いた人